- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県能美市
- 広報紙名 : 広報のみ 令和7年10月号
■NET119緊急通報システム新規登録・通報練習会
「NET119緊急通報システム」とはスマートフォンやタブレットからインターネットを利用して119番通報することができるシステムです。事前に情報を登録しておくことで、スムーズに消防車や救急の要請を行うことができます。
聴覚や言語に障がいのある人を対象に、新規登録・通報練習会を開催します。手話通訳がサポートしますので、ぜひご参加ください。
日時:11月9日(日)10時~11時30分
場所:能美市防災センター 5階研修室
対象者:聴覚や言語に障がいのある人
申込方法:メールまたはFAX
申込締切:10月31日(金)
申込み・問合せ:消防本部消防指令室
【電話】58-6320【FAX】58-6496【メール】shirei119
■令和7年度消火活動スキルアップ講習
現場の消火操法を学ぶ講習を行います。
日時:11月22日(土)9時~12時
場所:能美市防災センター 5階研修室・駐車場
対象者:各町会・町内会の自衛消防団および自主防災組織、市内企業の自衛消防隊(個人での申し込みはできません。所属団体単位でお申し込みください。)
内容:
(1)座学…火災現場での対応説明など
(2)実技…小型ポンプ・消火栓等取扱、基本放水
申込方法:電子申請システムから申し込み
申込締切:11月4日(火)
問合せ:危機管理課
【電話】58-2201【メール】kikikanri
■体操や脳トレーニングで楽しく健康に
のみ活メイト養成講座
理学療法士や歯科衛生士から、ご自身やご家族に役立つ介護予防について学べる講座です。
修了後は、「のみ活メイト」として、町会ごとで開催の「のみ活倶楽部」で体操や脳トレの指導(謝礼あり)を行い、一緒に元気な地域づくりを推進しましょう。
日時:10月23日、30日、11月6日、13日、20日(木)13時30分~15時30分 全5回
場所:辰口福祉会館
対象者:市内在住で修了後、「のみ活倶楽部」で活動できる人参加無料
内容:認知症の基礎知識、運動と脳トレ、口腔ケアなど
申込方法:電話・FAX・メール
申込締切:10月17日(金)
申し込み・問い合わせ:ふるさと振興公社健康づくり推進室
【電話】52-8032【FAX】51-6466【メール】[email protected]
情報発信元:健康推進課
【電話】58-2235【メール】kenko
■能美市ゆかりのプロミュージシャンによるコンサート
能美市誕生20周年を祝うメモリアルコンサート。
今年もバラエティ豊かな選曲で冬のひとときを華やかに演出します!
日時:12月13日(土)18時開場 18時30分開演
場所:根上総合文化会館音楽ホール
チケット発売日:10月4日(土)
チケット価格:全席指定2,000円 高校生以下1,000円(税込)
チケット取り扱い:根上総合文化会館、石川県立音楽堂チケットボックス、ローチケ、チケットぴあ
■のみ検定 上級合格者が案内する
魅力を再発見!観光バスツアー
歴史、自然、文化など魅力あふれる能美市の観光名所を巡る、観光バスツアーを開催します!
当日は、「のみ検定」の上級合格者がバスガイドを務め、各所の見どころや地域にまつわる話を交えながら、ゆっくりと巡ります。
観光だけでなく、能美市の魅力を再発見する学びの機会としてもおすすめです。七ツ滝を巡り、澄んだ空気の中で白山をながめませんか
日時:11月8日(土)10時~15時(受付9時30分~)※雨天決行
集合・解散場所:九谷陶芸村大駐車場
訪問予定地:能美ふるさとミュージアム、秋常山古墳、七ツ滝、白山遥拝所ほか
定員:先着40人
参加費:2,000円(税込)※昼食付
申込方法:申込フォームから申し込み
申込締切:10月24日(金)
問合せ:のみ検定試験実行委員会(ふるさと振興公社内)
【電話】52-8008【メール】[email protected]
■のみ検定クイズラリーin寺井高校
寺井高校では「創立60周年記念寺高祭」の文化祭を開催します。一般の方も来場できます。
これにあわせて生徒会では「のみ検定クイズラリー」を実施します。
これまで検定問題を作成してきたこともあり、市民の皆さんに「のみ検定」にもっと興味を持ってもらいたいと企画したものです。
一般クラスのほか小学生クラスもあります。景品も用意しておりますので、ぜひご参加ください。
日時:10月18日(土)10時~13時
場所(検定受付):寺井高校 生物実験室
参加費:無料
申し込み:不要(当日受付のみ)
問い合わせ:寺井高校生徒会
【電話】58-5855
※当日は模擬店や作品展示などもあります。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
情報発信元:観光交流課
【電話】58-2211【メール】kankou
