イベント ふくいインフォ ~ふくいの暮らしをより豊かに(1)

■内水面総合センター
◇夏休みイベント~親子で工作を楽しもう~
8月2日(土)
(1)10時30分~11時30分
(2)14時~15時
(1)ビンの中に魚や貝、砂などを入れてミニチュアアクアリウムジオラマを作ります。
(2)身近なものを使ってリール付の釣り竿と釣る魚を作ります。
※本物の魚や釣り竿ではありません
対象:5歳以上の親子
定員:各回先着10組(当日受付)

◇夏休みイベント~キッズ マグネットアユつり遊び~
8月9日(土)10時30分~11時30分、14時~15時
人工河川で磁石を利用したアユ釣り遊びをしながら、アユの友釣りについて楽しく学びます。
※本物の魚ではありません
対象:幼児~小学生低学年とその保護者
定員:各回先着10組(当日受付)

場所:福井市中ノ郷町34-10

問合せ:【電話】0776-53-0232【FAX】53-0545
開館時間:9時~16時30分
休館日:7月28日、8月4、12、18、25日

■県立美術館
◇ミュシャ展~アール・ヌーヴォーの女神たち~ *有料の催し
8月31日(日)まで
柔らかで装飾的曲線が特徴のアール・ヌーヴォーを代表する芸術家・デザイナーとして人気の高いアルフォンス・ミュシャ。彼の華やかな世界をリアルとデジタルの両方で楽しめる展覧会です。

料金:一般1700円、高校生1100円、小中学生800円
場所:福井市文京3丁目16-1

問合せ:【電話】0776-25-0452【FAX】25-0459
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

■若狭歴史博物館
◇テーマ展「若狭ゆかりの刀と謎」*有料の催し
8月31日(日)まで
若狭の刀工たちの中世・近世の作品と、小浜藩ゆかりの刀剣を紹介します。刀を作り続けた藤ふじわら原冬ふゆひろ廣が小浜を拠点とした背景や小浜藩のことを刀を通じて考えます。

料金:一般310円、高校生以下・70歳以上無料
場所:小浜市遠敷2丁目104

問合せ:【電話】0770-56-0525【FAX】56-4510
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

■こども歴史文化館
◇夏の特別展「妖怪、ずらり。」
8月31日(日)まで
江戸時代に爆発的に広まり、現代にも引き継がれる妖怪の世界にスポットをあてた特別展です。あわせて、世界に発信される福井の妖怪も取り上げます。

◇葵亭真月さんのちょっとこわ~い落語会
8月16日(土)14時~15時30分
落語家、葵亭真月さんによる怪談ばなし二本立て!こわくも楽しい語り口で古典落語の世界にひたれる1時間半です。

場所:福井市城東1丁目18-21

問合せ:【電話】0776-21-1500【FAX】21-1501
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

■エンゼルランドふくい
◇夏の企画展「親子で学ぶ防災×SDGsinエンゼルランドふくい」
8月31日(日)まで
NHKアニメ「忍たま乱太郎」と一緒に、地球環境や自然災害について楽しく学べる展示と防災体験イベントを開催!
SDGsや防災について親子で学べるクイズや工作、キャラクターショーのほか、災害時に活躍する車の展示や起震車体験など関連企画も盛りだくさんです。

場所:坂井市春江町東太郎丸3-1

問合せ:【電話】0776-51-8000【FAX】51-6666
開館時間:9時30分~18時(企画展は16時30分まで)

■一乗谷朝倉氏遺跡博物館
◇夏季特別展「阿波賀~越前一乗の入江、唐人の在所~」*有料の催し
8月31日(日)まで
一乗谷城下町の玄関口で物資の集散地として栄えた阿波賀について、関連する史資料を通してその実像に迫ります。

料金:一般・大学生1000円、高校生700円、小中学生400円、70歳以上600円
場所:福井市安波賀中島町8-10

問合せ:【電話】0776-41-7700【FAX】41-7701
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

■歴史博物館
◇特別展「越前・若狭やきものの旅」*有料の催し
8月31日(日)まで
県内各地の遺跡から出土したやきものや時代を超えて大切に受け継がれてきたやきものなどを展示し、本県の陶磁器の歴史と文化を紹介します。

料金:一般400円、高校・大学生300円、小中学生・70歳以上200円
場所:福井市大宮2丁目19-15

問合せ:【電話】0776-22-4675【FAX】22-4694
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。