- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県敦賀市
- 広報紙名 : 広報つるが 令和7年9月号
■あなたの歯ぐき、守れていますか?毎日のケアで差がつく歯周病予防
敦賀市の無料歯周病検診のお知らせ~かかりつけ歯科がない方も年に1度は検診を受けましょう~
歯医者さんと相談して、自分のお口の状態に合ったペースで検診を受けましょう。
▽歯ぐきのトラブルに気づけていますか?
歯周病は、歯ぐきとその周りの組織に炎症を引き起こす病気です。主な原因は、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌のかたまり。これを放置すると、歯ぐきが赤く腫れたり、出血する「歯肉炎」から始まり、進行すると歯を支える骨がダメージを受け、歯が抜けてしまうこともあります。
しかし、ちょっとした心がけで予防することもできます。大切な歯を守るために、今日からできることを実践してみませんか?
毎日の歯みがきと歯科検診で健口(けんこう)に
1.歯みがきに+(プラス)デンタルフロスや歯間ブラシを活用しよう
・歯周病を予防するみがき方
歯と歯ぐきの境目を重点的に、歯ブラシを45度の角度で歯ぐきをマッサージするように軽くみがきます。
・歯間ケアの方法
・デンタルフロスの使い方
(1)のこぎりを引くようにゆっくりと歯肉溝(しにくこう)までフロスを入れる。
(2)歯の側面にフロスを押し付けるようにして、2~3回上下に動かし、プラークをこすり取る。
・歯間ブラシの使い方
歯ぐきを傷つけないようにゆっくりとブラシをさし入れ、2~3回前後させる。
2.定期的に歯科検診を受けよう
歯医者さんと相談して、自分のお口の状態に合ったペースで検診を受けましょう。
・定期健診のメリット
(1)歯周病やむし歯などを進行する前に見つけられます。
(2)セルフケアでは落としきれないプラークや歯石をクリーニングしてもらえます。
(3)歯並びなど、お口の状態に合ったセルフケアの指導を受けられます。
■敦賀市の無料歯周病検診のお知らせ~かかりつけ歯科がない方も年に1度は検診を受けましょう~
・歯ッピー検診(集団歯周病検診)
対象:18歳以上の市民
場所:健康センターはぴふる
詳しくは市HPへ
・指定医療機関での節目歯周病検診
対象:30歳、40歳、50歳、60歳、70歳(年度末年齢)
対象者へは案内はがきを送付しています。
詳しくは市HPへ
問合せ:健康推進課
【電話】25-5311