健康 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種のお知らせ

高齢者のインフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の予防接種にかかる費用の一部を助成します。
接種は義務ではありません。希望する人のみ接種してください。

■接種期間
10月1日(水)~来年1月31日(土)
※休診日を除く
期間外に接種した場合は助成対象になりません。

■自己負担金
インフルエンザ(予診票は水色)2,000円
新型コロナ(予診票は濃クリーム色)7,500円
※公費助成はそれぞれ1人1回のみ

■持ち物
予診票兼接種券(事前に太枠内に記入)
運転免許証などの本人確認書類
自己負担金

■接種場所
県内の指定医療機関(事前に医療機関に予約をしてください)
・市内の指定医療機関は下表のとおりです。
・市外の指定医療機関は二次元コードを読み取ってご確認ください。
・指定医療機関以外での接種を希望する人は事前申請が必要です。健康づくり課にご連絡ください。

■その他
・予診票兼接種券を紛失した場合は、健康づくり課までお問い合わせください。
・接種間隔の制限はありません。医師にご相談ください。
・どちらか片方だけの接種も可能です。

■対象者
鯖江市に住民登録があり、次のいずれかに該当する人

(1)満年齢65歳以上の人
※昭和36年1月31日までに生まれた人に「予診票兼接種券」を封書で順次郵送します。
※65歳になる前に接種した場合は助成対象になりません。

(2)接種日に満年齢60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活を極度に制限される人、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な人
※個人通知はしません。接種希望者は健康づくり課へご連絡ください。

■市内の指定医療機関

※鯖江清水眼科と嶋田整形外科医院および柳沢医院はインフルエンザ予防接種のみ

問合先:健康づくり課
【電話】52-1138