健康 PICK UP!(3)

■子どものインフルエンザ予防接種(子育て支援)
インフルエンザ予防接種希望者に費用の一部を助成します。
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
対象:接種日にあわら市に住民票がある、1歳以上15歳以下(中学生まで)の人
助成対象ワクチン:
・不活化インフルエンザHAワクチン
・経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(2歳以上)
助成額:1回につき1,000円
助成回数(上限):
・1歳~小学生 2回
※経鼻弱毒生インフルエンザワクチンは1回
・中学生 1回

▽市内医療機関で接種する場合
医療機関窓口で「予防接種費用助成申請書および承諾書」を記入してください。
助成額を差し引いた金額が自己負担となります。

▽市外医療機関で接種した場合
期間内に接種した人は、令和8年2月28日(土)までに電子申請で手続きをしてください。助成額分が還付されます。

問合せ:こども家庭センターこあらっこ
【電話】73-8010

■秋の食材でおいしい発見♪クッキング教室参加者募集(健康長寿)
大好評につき、第3弾を開催します!
秋の旬の食材を使って、楽しく・おいしく・簡単に料理してみませんか?講師が丁寧にサポートしますので、料理初心者さんも安心してご参加いただけます。お友達との参加も大歓迎です♪
とき:10月4日(土)9時30分~13時(受付…9時15分)
ところ:食育スタジオ(給食センター内)
対象:市内の小中高生
※小学生は保護者同伴(市民である祖父母も可)
講師:食生活改善推進員
参加費:250円/人
定員:20人(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手拭きタオル
申込み(期間):9月15日(月)~9月26日(金)

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023【E-mail】[email protected]

■高齢者のインフルエンザ予防接種・新型コロナワクチン接種(健康長寿)
インフルエンザおよび新型コロナウイルスの予防接種費用の一部を助成します。接種開始時期は医療機関ごとに異なりますので、希望する医療機関にご確認ください。
対象:
(1)満65歳以上の人
(2)60歳~64歳で次のいずれかに該当する人
・心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害がある
・HIVによる免疫機能障害があり、日常生活に著しい制限がある
※令和7年12月31日時点で65歳以上の人には、9月下旬に予診票兼接種券を送付します。
※昭和36年1月~3月生まれで通知を希望する人および(2)に該当する人は、市へご連絡ください。詳細は市ホームページをご確認ください。

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023

■乗合タクシーの登録相談会(WEB予約)(生活環境)
あわら市乗合タクシーでは、これまでの電話予約に加え、3月1日からLINEやアプリを利用した予約が始まり、多くの人にご利用いただいています。
「予約アプリやLINEでの予約方法に興味はあるけれど、まだ登録していない」「登録や操作方法が分からない」といった人を対象に、職員が登録のサポートをします。
すでに登録済みの人でも、操作方法に不安がある人や分からないことがある人は、お気軽にご参加ください。
※事前申込不要
※アプリやLINEでの予約にはスマートフォンが必要です
相談会の開催日時:
・10月1日(水)10時~12時 市役所生活環境課窓口
・11月5日(水)10時~12時 市役所生活環境課窓口
・12月3日(水)10時~12時 市役所生活環境課窓口

問合せ:生活環境課
【電話】73-8017