くらし ホットライン(2)

■龍翔博物館でイベント開催します
龍翔博物館でさまざまなワークショップやイベントを行います。
日時:下記の通り
場所:龍翔博物館
定員:8人((1)のみ)
参加費:
(1)500円
(2)無料
申込方法:(1)は事前の申し込みが必要です。龍翔博物館へ電話でお申し込みください。
※(2)は、申し込み不要です

問い合わせ:龍翔博物館
【電話】82-5666

■木こりのMOKUIKUがっこう(2学期)参加者募集!
竹田地区で、親子でロープを使って木登りをするツリーイングをしてみませんか。木の上から見えるいつもと違う景色は格別です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
日時:
(1)9月20日(土) 10時〜12時30分
(2)9月20日(土) 13時30分〜16時
(3)9月21日(日) 10時〜12時30分
場所:たけくらべ広場
対象:市内在住の小学生以上の子どもとその家族
定員:各回10人程度
参加費:2,000円/人
申込締切:9月4日(木)
申込方法:専用の申込フォームからお申し込みください。
※専用申込フォームは本紙をご覧ください。

問い合わせ:林業水産振興課
【電話】50-3154

■相談無料の認知症相談会を開催します
嶺北認知症疾患医療センターの専門職に個別相談ができます。認知症でお困りの人、気になることがある人は、お気軽にご相談ください。
また、各地域包括センターでは、相談会の日時以外でも、認知症に関する相談を受け付けています。
参加費:無料
申込方法:ご希望の会場がある地区の各地域包括支援センターにお申し込みください。
※完全予約制です

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】50-3040

■丸岡図書館でフレイルチェック
フレイル予防の専門家である作業療法士によるお話と、フレイルサポーターによる簡単な測定を実施します。
また、各図書館では9月を「フレイル予防月間」として、関連図書の特設コーナーを設置します。
日時:9月21日(日) 10時〜11時
場所:丸岡図書館
対象:おおむね40歳以上で、市内在住の人
定員:20人
参加費:無料
服装:動きやすい服装
申込方法:電話で高齢福祉課へ

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】50-3040

■出会いの前に!まずはここからワークショップ おとなの実践スクール 第2弾開講
結婚生活を見据えたライフプランや家事の知識、テクニックを学びながら、自然な出会いと自分磨きを楽しめるスクールです。同じ価値観の人と自然につながる時間を過ごすことができます。
※本スクールでは、マッチングは行いません
対象:20〜30代の独身男女
定員:各10人程度
申込方法:専用の申込フォームからお申し込みください。
※専用申込フォームは本紙をご覧ください。

問い合わせ:結婚応援課
【電話】50-3018

■スマートフォンをお持ちでないみなさん 3カ月無料で貸し出します
スマートフォンを試してみたい人や購入を検討している人は、ぜひ、この機会にお気軽にお申込みください。
貸出期間:約3カ月(貸出日から11月末まで)
対象(全てに該当):
・市内在住の65歳以上で現在スマートフォンを持っていない人
・下記のスマホ体験会を受講して、アンケートなどにご協力いただける人
定員:10人(先着順)
申込締切:9月5日(金)
申込方法:情報統計課窓口にある申込書に必要事項を記入し、本人確認ができるものの写しを添えてお申し込みください。

◇スマホ体験会
申し込み後、全8回中のいずれかにご参加ください。
体験会後、スマートフォンをお貸しします。
期日:9月8日(月)、10日(水)、11日(木)、12日(金)
時間:
午前の部…10:30 ~ 12:00
午後の部…14:00 ~ 15:30
場所:ドコモショップ春江店

問い合わせ:情報統計課
【電話】50-3027