くらし ホットライン(1)

市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。

■9月1日(月)まで受付中 市職員採用候補者後期試験を実施します
市職員採用候補者後期試験を実施します。短大・高校卒業程度と資格専門職の募集です。自身の能力や発想力を坂井市政に生かしてみませんか。詳しくは、職員募集専用サイトをご確認ください。

◇1次試験
(1)と(2)のどちらかを受験
(1)オンライン受験
日時:9月8日(月)〜21日(日)
(2)ペーパー受験
日時:9月21日(日)
場所:坂井市役所
※事務以外は、9月21日(日)午後から専門試験があります

◇2次試験
日時:10月中旬(予定)
採用予定:全職種若干名
申込期間:8月4日(月)〜9月1日(月)

問い合わせ:職員課
【電話】50-3011【FAX】66-4837

■三国病院で働きませんか? 職員を募集しています!
三国病院では、下記の職員を募集しています。地域に密着した市立病院で、あなたの専門知識と技術を生かしてみませんか。勤務の内容など詳しくは、お問い合わせください。申込用紙は、三国病院ホームページよりダウンロードできます。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、本人の写真を所定の箇所に貼り付け、三国病院事務局へ持参または郵送で提出してください。
※経験者は、免許の写しと職務経歴書を添えて提出
申込先:三国病院事務局
〒913-8611 三国町中央1-2-34

問い合わせ:三国病院事務局
【電話】82-0480【FAX】82-5768

■9月市議会定例会の模様を録画放送します
8月29日(金)に開催される定例会初日と、9月8日(月)、9日(火)、10日(水)に行われる一般質問、24日(水)の定例会5日目、10月17日(金)の定例会最終日の模様を、コミュニティチャンネル(91ch)で録画放送します。質問者数によっては変更する場合があります。

問い合わせ:議会事務局
【電話】50-3001

■坂井市定額減税不足額給付金のお知らせ
昨年度に実施した定額減税調整給付金の給付額に不足が生じる人などに給付を行います。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象(いずれかに該当):
・令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのち、本来給付されるべき所要額と、調整給付額との間で差額が生じた人
・本人および扶養親族等として定額減税対象外であり、かつ低所得世帯向け給付の対象世帯主・世帯員にも該当しなかった人
申請書の発送について:8月下旬(予定)に対象者に申請書を発送します。
※申請書受付後、順次給付開始予定

問い合わせ:税務課
【電話】50-3023

■こどもの自由な居場所 コミュニティセンター、霞ケ城公園に行こう!
市内コミュニティセンターでは、子どもたちが自由に遊べる居場所を提供しています。平日8時30分〜17時15分の間、申し込み不要、利用料無料で、いつでも気軽に立ち寄れます。放課後やちょっとした空き時間に、安心して過ごせる場所です。「ちょっと寄ってみようかな」そんな気持ちで、ぜひ来館してみてください。
高椋コミュニティセンターと丸岡城のまちコミュニティセンターでは、広々としたスペースや設備が充実していて、ボードゲームなどの遊びを通して、友だちと楽しく過ごしたり、一人でゆったり過ごしたりできます。

◇屋外のこどもの居場所 霞ケ城公園がパワーアップ
地元の公園ワークショップの意見をもとに、幼児用遊具の拡充や全年齢に対応したインクルーシブ遊具の設置、日よけや雨よけができる屋根付き広場を整備しました。ぜひ遊びに来てください!

問い合わせ:
市民協働課【電話】50-3017
都市計画課【電話】50-3050