- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県永平寺町
- 広報紙名 : 広報永平寺 令和7年9月号
■乳幼児健診日程
■健診・がん検診のお知らせ
集団健診会場または指定医療機関で受診できます。受診には予約・各種受診券が必要です。
各種受診券は5月下旬に発送しています。
◆集団健診会場で受診
9月・10月の日程:9月5日(金)・9月19日(金)・10月5日(日)・10月8日(水)・10月23日(木)
上記以降の日程は町ホームページまたは各種受診券に同封の案内文をご覧ください
予約方法:
・保健センターに電話(【電話】61-0111)
・電子申請
◆指定医療機関で受診
実施期間:令和8年2月28日(土)まで
ご予約方法:希望する指定医療機関に電話予約
◇がん検診
昭和21年3月31日以前に生まれた人、および要介護認定を受けている人で、個別がん検診の受診を希望する人は、がん検診受診券を発送しますので保健センター(【電話】61-0111)までお申し込みください
◇特定健診(40歳~74歳で永平寺町国民健康保険被保険者)
問合せ:住民税務課
(【電話】61-3945)
◇高齢者健診(福井県後期高齢者健康保険被保険者)
問合せ:保健センター
(【電話】61-0111)
■2025健康フェア開催!
日時:10月19日(日)9:30〜11:30
場所:松岡福祉総合センター翠荘
※詳細は広報永平寺10月号に掲載します
■9月は「がん征圧月間」
毎年9月は公益財団法人日本対がん協会が定めた「がん征圧月間」です。がんによる死亡者は年々増加しています。
がんによる死亡や治療などによる生活の質の低下を減らすには、早期発見、早期治療が重要です。
早期発見のカギを握るがん検診を毎年受診しましょう。
■9月10日から16日は「自殺予防週間」
自殺対策基本法では、9月10日から16日の1週間は「自殺予防週間」です。自殺予防はあなたやまわりの人の気づきから始まります。
自殺は、さまざまな要因が複雑に関係しており、その多くが「追い込まれた死」であり、「防ぐことができる社会的な問題」であると言われています。さまざまな悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。
◇相談窓口
・保健センター【電話】61-0111(平日8時30分~17時15分)
・ホッとサポート福井【電話】26-4400(平日9時~17時)
9月8日(月)から12日(金)は9時から20時まで延長
・よりそいホットライン【電話】0120-279-338(24時間対応)
■歯周疾患健康診査
1本でも多く自分の歯を保ち、いつまでも健康な生活を送るために、歯周疾患健康診査を受診しましょう。
実施期間:9月1日(月)〜令和8年2月28日(土)
対象者:令和8年3月31日時点で20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の町民
通知:対象者に受診券と歯周疾患健康診査票などを郵送
費用:無料
実施場所:指定医療機関(通知に同封の一覧表をご覧ください)
問合せ:保健センター
【電話】61-0111
■ストレスに関する相談会
悩みやストレスはありませんか?
永平寺町の集団健診では、メンタルカウンセラーによる相談を開催します(要予約・無料)。秘密は厳守します。
◇9月・10月の開催日
9月5日(金)9時~12時 保健センター
9月19日(金)9時~12時 保健センター
10月5日(日)9時~12時 保健センター
10月8日(水)9時~12時 保健センター
10月23日(木)9時~12時 上志比サンサンホール
予約・問合せ:保健センター
【電話】61-0111
****
申込み・問合せ:保健センター・いきいき健康室(松岡福祉総合センター内)
【電話】61-0111