- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県永平寺町
- 広報紙名 : 広報永平寺 令和7年9月号
■永平寺町空き家・住宅耐震化無料相談会
空き家の利活用や取り壊しなどをお考えの人、建物の相続、登記でお困りの人など、永平寺町に空き家を所有している人や空き家の近隣にお住まいでお困りの人を対象に無料相談会を開催します。
また、昭和56年5月以前に建てた木造住宅の所有者を対象とした住宅耐震化無料相談会もあわせて開催します。
相談会では、各分野の専門家が相談に応じます(1組20分程度)。過去には無料相談会をきっかけに空き家の売却などに結びついた事例もありますので、お気軽にお申し込みください。
日時:9月27日(土)13時30分〜16時30分
場所:永平寺開発センター2階消防ホール
申込み方法:9月25日までに電話(【電話】61-3922)または直接えい住支援課にお申し込みください
※申し込みの際は、住所、氏名、相談希望時刻、連絡先をお尋ねします
相談員:
・(公財)福井県宅地建物取引業協会…空き家バンクへの登録など利活用に関する相談
・(一社)福井県建築士事務所協会…住宅耐震診断・耐震改修、空き家リフォームに関する相談
・福井県司法書士会…空き家相続・登記、空き家トラブルなど法律に関する相談
・福井県解体工事業協会…空き家の解体に関すること
■木造住宅耐震診断等および木造住宅耐震改修促進事業
◇木造住宅耐震診断および補強プラン作成
建物の耐震診断・補強プラン作成にかかる費用を補助します。
対象者:永平寺町内に所在する昭和56年5月31日以前に着工された一戸建木造住宅に居住する人
個人負担額:
・一般診断法の場合1万円
注意点:
・原則、耐震診断と補強プランはセットでお申し込みください
・補強プランの作成は耐震改修工事を強制するものではありません
改修費用の概算額を算出しますので、プラン内容を確認し、改修をご検討ください。
◇木造住宅耐震改修補助
建物の耐震改修にかかる費用を補助します。
対象者:永平寺町内に所在する昭和56年5月31日以前に着工された一戸建木造住宅で、耐震診断の結果、診断評点が1.0未満の住宅の所有者で、耐震改修後も居住する人
対象工事:耐震改修後の診断評点の基準を満たす工事
※全体改修または部分改修を選ぶことができます
補助金額:
・全体改修…改修工事費の10/10補助(上限額175万円)
・部分改修…改修工事費の10/10補助(上限額175万円)
※予算に限りがあります
※上限額175万円は今年度まで!(予定)お早めにご相談ください
注意点:
・選定結果通知以前に着手した場合は、補助対象となりませんのでご注意ください
問合せ:えい住支援課
【電話】61-3922