- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県永平寺町
- 広報紙名 : 広報永平寺 令和7年11月号
全国的にクマによる人身被害が多発しています。今年はクマの餌となる堅果類(どんぐり類)の実りが悪く、クマが人里に出没しているニュースが数多く報道されています。
町内においても、クマの目撃や痕跡が確認されているため、外出する際は次のことに十分お気をつけください。
◆山へ入るとき・山の近くで作業をするとき
・クマ鈴やラジオを携帯したり、拍手や大声を出したりして、クマに自分の存在を知らせる
・クマの行動が活発な早朝や夕方は特に注意する。日中も茂みや果樹が植えられた場所には注意
・できるだけ単独行動は避ける
◆家にクマを寄せ付けないために
・生ごみや野菜、果実の残さ、収穫後の果実を放置しない
・収穫物の収納場所を施錠するなど、管理を徹底する
・灯油やペンキなど揮発性物質もクマを引き寄せるため、保管所に注意する
◆もしクマに遭遇したら
・距離があれば、クマを驚かせないようにゆっくり後ずさりする。大声は出さない。
・クマとの距離が近く攻撃が避けられない場合は、伏せて頭や首を守る。
・(母グマが近くにいる可能性が高いため)子グマでも近づかず、その場から離れる。
■クマを目撃した場合やクマの痕跡を見つけた場合は、直ちに連絡
・農林課【電話】61-3947
・福井警察署【電話】52-0110
■クマの対策や最新の目撃情報
検索「福井 クマ」福井県ホームページ
山に近づく際は確認!
