- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.835 2025年8月1日号
■家庭で野菜を作ってみよう 秋野菜栽培体験セミナー
日時:9月4日(木)午前9時~
定員・参加費:20人・千円
申込:8月15日(金)までに電話で
※応募多数の場合は抽選
会場・申込み・問合せ:就農支援課(農業センター)
【電話】241・5616
■花壇花栽培体験セミナー
日時:8月26日(火)午前9時~
定員・参加費:20人・千円
申込:8月15日(金)までに電話で
※応募多数の場合は抽選
会場・申込み・問合せ:就農支援課(農業センター)
【電話】241・5616
■令和8年「二十歳(はたち)のつどい」記念事業委員募集
資格:市内在住・市出身の18歳から25歳の方で、月数回の記念事業委員会ならびに前日リハーサル、本番に参加できる方
日程:[本番]令和8年1月11日(日)
定員:若干名
申込:8月29日(金)までの平日に電話またはメール(【E-mail】[email protected])で
申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】223・7323
■つつじが崎霊園の使用申込
8月末までに申し込みした方は、9月開催予定の第1区・2区墳墓地抽選会に参加できます。
対象:次の条件を全て満たしている方
(1)甲府市に住所を有する、または埋葬される方が甲府市住民である
(2)市税などを滞納していない
(3)現に遺骨(焼骨に限る)を保管している
(4)墳墓地の継承が可能
※詳しくはお問い合わせください
申込み・問合せ:公園緑地課
【電話】223・6101
■アビリンピックやまなし2025(第45回山梨県障害者技能競技大会)
障がいのある方々が日頃培った技能を互いに競い、職業能力の向上を図るとともに、障がいのある方々への理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的に開催する大会です。一般見学・応援が自由にできますので、ぜひご来場ください。
日時:10月5日(日)午前10時~午後3時
会場:ポリテクセンター山梨(中小河原町403-1)[駐車場有]
※障がい者雇用を検討する企業担当者向け「アビリンピック見学会」も実施します(事前申込制)
問合せ:障がい福祉課
【電話】237・5240
申込み・問合せ:高齢・障害・求職者雇用支援機構山梨支部
【電話】242・3723
■高校生・大学生・専門学校生のワークショップ参加者を募集
「新たな居場所づくり」として、若者が主体となって活動ができる居場所について、みんなで一緒に考えましょう。
対象:市内在住・在学の高校生・大学生・短大生・専門学校生
日時:
高校生…8月17日(日)
大学生など…20日(水)
どちらも午前9時30分~
会場:本庁舎4階大会議室
定員:各30人
※申込など詳細は、市ホームページをご確認ください
申込み・問合せ:子ども未来部総務課
【電話】288・0351
■私の地域・歴史探訪~目指せ烽火(のろし)台・山城(やまじろ)マスター(湯村山編)~
日時:9月13日(土)午前9時~午後0時30分(受付は午前8時30分~)
集合:緑が丘スポーツ公園ふじでん水泳場駐車場(野球場東側の駐車場)
講師:信藤祐仁さん(甲斐黄金村・湯之奥金山博物館長)
定員:30人
申込:8月18日(月)午前9時から県埋蔵文化財センターに電話で
問合せ:歴史文化財課
【電話】223・7324
申込み・問合せ:県埋蔵文化センター
【電話】266・3016
■初級・中級ゴルフ教室(全5回)
日時:9月3・10・17日(水)、9月8・22日(月) 全日とも午後7~9時
会場:中澤プロ企画甲府ゴルフセンター(上阿原町288)
講師:甲府市ゴルフ協会会員
定員:16人(市内在住の高校生以上)
申込:8月12日(火)午前10時から電話または申込フォームで
※ボール代7500円(5回分)を初回にお支払い
申込み・問合せ:市スポーツ協会
【電話】252・3824