講座 [情報Clips]講座・教室

◆夏休み子ども向け防災講座
次の世代の地域防災を担う子どもたちに対し、災害時に役立つ知識や経験を提供することにより、楽しみながら防災知識を学び、心構えを育むことを目的として、子ども向け防災講座を開催します。
日時:7月26日(土)午後1時30分~4時30分
場所:県立防災安全センター(中央市今福991)
内容:起震装置による最大震度7の地震体験や日用品を用いた防災グッズ製作など
対象:市内在住または在学の小学3~6年生
※保護者1人の同伴が必要です。
定員:40人(先着順)
※保護者含む
参加料:無料
持ち物:空き缶(ツナ缶サイズ)、ペットボトル(500ミリリットル)、カッター
申込受付:7月22日(火)までに、次のいずれかの方法で申し込みください。
・電話
・【メール】[email protected]
・【FAX】0551-23-3012

申し込み・問い合わせ:県中北地域県民センター
【電話】0551-23-3051

◆子ども書道講座
日時:7月26日(土)・27日(日)午前10時~11時30分
場所:竜王北部公民館
内容:お手本の字を練習して、大きなうちわに仕上げます。
対象:市内在住の小学1・2年生
定員:各日10人※先着順
講師:髙橋綾翆さん
参加料:無料
持ち物:書道道具(無い場合は貸し出します)、手拭きタオル、汚れてもよい服装
申込受付:7月7日(月)午前10時から、申込フォームから申し込みください

問い合わせ:生涯学習文化課[新館]
【電話】055-278-1697

◆ボランティア基礎講座
「ボランティア活動とは何か」を改めて考え、学ぶ講座です。
学生でもできるボランティアについて一緒に考えてみませんか。
日時:7月30日(水)午前10時~11時30分
場所:敷島保健福祉センター
内容:ボランティア活動の心構え、活動を始めるきっかけなど
対象:市内在住者または在勤者で、ボランティアに興味がある人(学生優先)
定員:30人(先着順)
講師:県ボランティア協会飯田勝也さん、青少年ボランティアサークル「甲斐縁隊」
参加料:無料
申込受付:7月7日(月)午前9時から、電話にて受付

申し込み・問い合わせ:市社会福祉協議会
【電話】055-277-1122

◆無料学習支援
学生ボランティアによる無料の学習支援を行います。学習の後は食事を用意しています。
日時:
(1)7月31日(木)
(2)8月8日(金)
(3)9月7日(日)
午前9時30分~午後0時30分
受付 午前9時~
場所:敷島保健福祉センター
対象:市内在住の小学5年生~中学3年生
定員:30人
※応募多数の場合は抽選
参加料:無料
申込受付:7月21日(月・祝)までに、申込フォームから申し込みください

問い合わせ:市社会福祉協議会
【電話】055-277-1122