甲斐市(山梨県)

新着広報記事
-
文化
【特集】山県大弐生誕300年─志は今に、未来に─ ■山県大弐とは何者か 山県大弐は、江戸時代中期の思想家であり、儒学や兵学、医学のみならず、天文学や音楽にも精通した大学者です。 彼は江戸で医者をしながら塾を開き、多くの門弟に幅広い分野の学問を教えるとともに、代表作である『柳子新論』を書き上げました。その中で尊王論等を説き、幕府の腐敗を批判したことから、刑に処されてしまいました(明和事件)。 ■『柳子新論』 十三編からなるこの書物は、儒学に基づく政...
-
文化
―山県大弐生誕300年記念企画―明治維新を創った男 大弐に迫る 最終回 大弐の柳荘塾では、幕府の旗本やさまざまな藩の武士など多くの門弟が学びました。その中に織田信長の子孫が治める上州(群馬県)・小幡藩の家老、吉田玄蕃もいました。 吉田は藩主の信頼が厚く、大弐の協力も得て政治改革や財政再建に取り組んでいました。しかし藩内には反対派の政敵がいて、家老・吉田が大弐とともに「謀反を企んでいる」と幕府に密告したのです。この密告によって大弐は突然、逮捕されます。その容疑は「幕府へ...
-
くらし
国勢調査2025 5年に一度の重要な統計調査「国勢調査」が実施されます。 9月20日(土)から30日(火)までの間に、調査員がみなさんのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 調査結果は、災害時に必要な物資を備えたり、少子高齢化・子育て施策に利用されたりするなど、私たちの暮らしに役立てられています。 みなさんのご理解とご協力をお願いします。 ※インターネットでの回答を推進しています。 調査の対象:10月1日現在、日...
-
子育て
令和8年度 保育園・認定こども園等入園申込 来年4月から保育所等に入園を希望する人は、次のとおり手続きをお願いします。 4月からの転園を希望する人も同様の手続きが必要です(5月以降の希望は対象外)。なお、施設によっては新規募集しないクラス(年齢)がありますので、9月3日(水)以降、市ウェブサイトでご確認ください。 ■4月入園手続きの流れ ●1…認定区分から入園施設を確認 子どもの認定区分により、手続き方法が異なります。左表にて認定区分を確認...
-
くらし
今年も「かいのり」実証運行が10月1日からスタートします 「かいのり」とは、利用者の予約に応じてAIが検索した最短ルートを車両が運行する予約制の乗り合いバスです。10月1日(水)から、実証運行がスタートします。会員登録をすればご利用いただけます。買い物や通勤、通学、お出かけや通院などでご利用ください。 運行期間:10月1日(水)~令和8年1月10日(土) ※日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は運休 運行時間:午前7時~午後7時 運行エリアお...
広報紙バックナンバー
-
広報甲斐 令和7年9月号
-
広報甲斐 令和7年8月号
-
広報甲斐 令和7年7月号
-
広報甲斐 令和7年6月号
-
広報甲斐 令和7年5月号
-
広報甲斐 令和7年4月号
-
広報甲斐 令和7年3月号
-
広報甲斐 令和7年2月号
-
広報甲斐 令和7年1月号
-
広報甲斐 令和6年12月号
-
広報甲斐 令和6年11月号
-
広報甲斐 令和6年10月号
-
広報甲斐 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 山梨県甲斐市ホームページ
- 住所
- 甲斐市篠原2610
- 電話
- 055-276-2111
- 首長
- 保坂 武