- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県中央市
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 2025年10月号
■健康増進課から各種健康教室のご案内
▼姿勢改善教室(予約制)~姿勢をよくして健康的な体づくり~
肩こりや腰痛のある人、おなか周りの引締めや骨盤矯正をしたい人、一緒に疲れにくい体づくりをしていきましょう。
日時・場所:10月21日(火)、11月18日(火)、12月15日(月)、令和8年1月20日(火)、2月17日(火)午後1時~3時
玉穂勤労健康管理センター
定員:各回20人(先着)
持ち物:飲み物、タオル、必要な人はヨガマットやバスタオルなど
申込期限:各実施日の1週間前まで
▼健康ウォーキング教室(予約制)~基礎から正しい姿勢で歩こう~
日頃からウォーキングに興味があるけど歩いていない人、ウォーキングを基礎から一緒に学びましょう。
日時・場所:11月14日(金)、12月12日(金)、令和8年1月9日(金)、2月13日(金)、3月13日(金)午後2時~3時30分
玉穂総合会館2階多目的ホール1・2
定員:各回30人(先着)
持ち物:飲み物、タオル、上履き
申込期限:各回1週間前まで
※11月14日(金)は午後1時15分から栄養教室もあります。3月13日(金)は総合防災公園(雨天時は玉穂総合会館多目的ホール1・2)で実施します。
▼ヘルシー栄養教室(予約制)~おいしい食事で健康になろう~
おいしくヘルシーな料理をみんなで作って食べて、健康について学びましょう。
日時:10月29日(水)午前10時~午後1時
場所:玉穂総合会館 1階 調理室
定員:20人(先着)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、室内履き
申込期限:10月17日(金)まで
▼いきいき腎臓講座(予約制)~腎臓について学んで健康に過ごそう~
自身の健康のため、腎臓について学びましょう。
日時:10月16日(木)、11月10日(月)午前10時~11時30分
場所:市役所本館 2階 防災対策室
定員:各回30人(先着)
申込期限:各回1週間前まで
申込み・問合せ:健康増進課
【電話】274-8542
■高齢者の予防接種(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症)について
10月1日から高齢者対象のインフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス感染症予防接種を開始します。年1回の助成を利用して予防接種を受けましょう。
▼インフルエンザ
助成金額:2,500円
接種期限:令和8年1月31日(土)まで
▼新型コロナウイルス感染症
助成金額:7,800円
接種期限:令和8年3月31日(火)まで
対象:
(1)接種日に65歳以上の人(65歳以上の人には予診票などを郵送済み)
(2)接種日に60歳〜64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有するものとして厚生労働省令に定められる人(障害者手帳1級相当の、日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人)
※(2)に該当する接種希望者には予診票を発行しますので、障害者手帳または医師の意見書を持参し、健康増進課、玉穂・豊富支所で申請してください。
※接種期間中に65歳を迎える人は、誕生日前に予診票を郵送しますが、65歳の誕生日前に予防接種を受けた場合は助成することができません
※生活保護受給者と特定中国残留邦人等支援給付受給者は、予防接種費免除券の交付を受けると無料で接種できます。必ず接種前に担当課窓口で予防接種費免除券の交付を受けてください。
問合せ:健康増進課
【電話】274-8542
■国民健康保険加入者で特定健診を受診していない人へ
国民健康保険加入者で、7月と8月に実施した市の総合健診で特定健診を受診していない人を対象に、未受診者健診を実施します。
特定健診は、重大な病気へとつながる生活習慣病の予防や、早期発見のために欠かせない検査です。ぜひお申し込みください。
※乳がん検診無料クーポンをお持ちの人は、乳がん検診も受診できます。
日程:11月20日(木)
場所:玉穂勤労健康管理センター
申込期限:10月24日(金)まで
申込み・問合せ:保険課
【電話】274-8545
