- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山中湖村
- 広報紙名 : 広報やまなかこ 令和7年10月号
また、秋のイベントとして、9月20日・21日には花の都公園で「山中湖フラワーフェスティバル」を開催いたします。また山中湖観光協会共催事業で、議員の皆様にもご搭乗いただいた熱気球イベントを9月20日から23日まで山中湖交流プラザ臨時駐車場にて開催いたします。さらに、10月5日は第3回「山中湖スポーツフェスタ」がきららにて開催されます。
先ほど述べたように、村制施行150周年、村名変更60周年、戦後80年、さらに昭和100年という大変節目の年であり、本村の更なる発展と飛躍、村民の幸福のために、村民が一体となる「ワンチーム」の心を更に強固に、今を生きている子供たちがしっかりと後世に、引き継がれる村を、先頭に立って一新の気持ちとなり全身全霊で頑張ってまいりますので、議員各位、村民の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。
引き続き、本定例会に提出いたしました案件について、その概要をご説明申し上げます。
まず、報告第8号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく指標についてであります。
このことにつきましては、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、健全化判断の指標について報告しようとするものであります。
次に、報告第9号 教育に関する事務の管理及び執行状況の点検及び評価についてであります。
このことにつきましては、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき所要の報告を行うものであります。
次に、議案第42号 山中湖村弔旗等贈呈条例の一部を改正する条例制定についてであります。
このことにつきましては、文語整理のための所用の改正を行うものであります。
次に、議案第43号 山中湖村監査委員条例の一部を改正する条例制定についてであります。
このことにつきましては、地方自治法との整合性等を図る等、効果的な監査、検査を行うため所要の改正を行うものであります。
次に、議案第44号 和解及び損害賠償額の決定についてであります。
このことにつきましては、7月の第2回臨時会で報告いたしました、著作権のあるイラストを村が無断使用した件で、和解金額が確定しましたので、議会への報告と議決を求めるものであります。
次に、議案第45号 令和7年度一般会計補正予算について、その主な概要をご説明申し上げます。
まず、歳入につきましては、令和7年度交付団体となったため、地方交付税の普通交付税として国から 5千422万5千円の歳入がありました。民生費国庫補助金として、地域活性支援事業補助金50万円を、財産収入の不動産売払収入として、土地売払収入 206万6千円を、繰入金の基金繰入として政調整基金繰入金 1千279万7千円の減額を、学校施設建設繰入金として 2億3千300万円をそれぞれ増額し、計上しました。
次に、歳出につきましては、総務費の総務管理費として、訴訟経費 85万7千円を、明神前交差点周辺整備事業として99万円を、民生費の障害福祉費として、介護給付費・訓練等給付事業 100万1千円を、農林水産業費の農地費として、農地利用集積円滑化事業 118万2千円を、林業費として、林業振興一般事務費 247万1千円を、商工費の観光費として、観光施設特別会計繰出金 916万3千円を、教育費の教育総務費として、一般事務経費 112万3千円を、小学校費として、小学校統合整備事業の委託費は実施設計費で土壌汚染対策法による土壌調査費、富士山景観配慮条例等申請業務 1千654万8千円を含む 2億402万8千円、工事請負費 2千797万8千円、公有財産購入費 2千901万3千円を、公民館費として、公民館維持管理経費600万円を、保健体育費の保健体育総務費として、村制施行150周年、村名変更60周年記念アトラクション経費として、スポーツフェスタ事業 53万円を増額し、それぞれ計上しました。
この結果、総額2億7千703万4千円の増額補正となり、歳入歳出それぞれ58億4千456万3千円となっております。
次に、議案第46号 令和7年度山中湖村国民健康保険特別会計補正予算についてであります。
このことにつきましては、子ども・子育て支援システム改修委託料 93万5千円を計上いたしました。
次に、議案第47号 令和7年度山中湖村観光特別会計補正予算についてであります。
このことにつきましては、山中湖温泉「紅富士の湯」の浴室内改修工事の実施設計費を計上いたしました。
次に、議案第48号 令和7年度山中湖村介護保険特別会計補正予算についてであります。
このことにつきましては、グループホームあんずの非常用発電設備経費、国庫補助金全額補助 760万3千円を計上いたしました。
次に、議案第49号 令和7年度山中湖村後期高齢者医療特別会計補正予算についてであります。
このことにつきましては、子ども・子育て支援システム改修負担金 123万2千円を計上いたしました。
次に、議案第50号 令和7年度山中湖村下水道事業企業会計補正予算についてであります。
このことにつきましては、村道山中22号線上下水道整備工事を、当初特定防衛施設整備調整交付金事業として、予算化しましたが、国の省庁間協議により、下水道事業については、国交省所管の社会資本整備総合交付金により、整備することになり、社会資本整備交付申請が次年度以降になることから、計画を次年度に先送りすることにより 4千066万7千円を減額いたしました。
次に、議案第51号 令和6年度山中湖村一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について
議案第52号 令和6年度山中湖村公営企業会計決算認定については、先月8月に監査委員による決算審査が終了し、意見書の提出がありましたので、認定に付するものであります。
次に、諮問第1号 山中湖村人権擁護委員候補者の推薦についてであります。
このことにつきましては、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。
以上、提出案件の概要説明を申し上げました。
よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。
令和7年9月10日
山中湖村長 高村 正一郎