広報やまなかこ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
国勢調査の回答をお願いします。 国勢調査は日本に住むすべての人と世帯が対象です。 9月下旬ころ調査書類をお届けしています。 ネット・郵送 回答期限:10月8日(水)まで ●回答はかんたん便利なインターネットで (1)アクセスする ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスします。 スマホからQRコードを読み取ってかんたんログイン! 「ログインID」と「アクセスキー」入力の手間要らず! (2)回答する 画面の案内にそって、回...
-
イベント
村制150周年・村名変更60周年記念事業 山中湖村アーカイブス展(1) 観覧無料 10月1日(水)~12月28日(日)10:00~16:30(16:00最終入館) 会場:山中湖文学の森 蘇峰ふれあい館 ※会場施設の休館日を除く 明治8年(1875)の中野村誕生から、昭和40年(1965)の村名変更を経て令和に至る山中湖村の歩みについて、役場が保管する公文書や地域に残された写真、マスコミが記録した映像とニュース記事などから、時代ごとの特徴的な出来事に焦点を当て、山中湖村...
-
くらし
村制150周年・村名変更60周年記念事業 山中湖村アーカイブス展(2) ■広報やまなかこ ●創刊号 昭和35年(1960)4月1日発行 最も古い(昭和35年4月1日発行)広報誌の創刊号です。当時は、中野村(旧山中湖村)の広報誌「広報なかの」となっていました。 当時の村の予算、村の出来事やイベントなどが紹介されています。 ●第20号 昭和40年(1965)3月10日発行 村名が中野村から山中湖村へ変更されました。それに伴い、広報誌名も現在の広報山中湖へと変わりました。 ...
-
くらし
村議会9月定例会 村長所信・提出案件(1) 令和7年第3回山中湖村議会定例会(9月)において、高村正一郎村長から村政運営に関しての考え方と、議会に提出した案件が説明されましたので、その概要を掲載します。 本日ここに、令和7年第3回定例会が開会されるにあたり、提出いたしました案件の概要をご説明申し上げると共に、私の村政運営に関する考え方を述べさせていただき、議員各位並びに村民の皆様のご理解とご協力を賜りたく存じます。 本年の夏は全国的にも、昨...
-
くらし
村議会9月定例会 村長所信・提出案件(2) また、秋のイベントとして、9月20日・21日には花の都公園で「山中湖フラワーフェスティバル」を開催いたします。また山中湖観光協会共催事業で、議員の皆様にもご搭乗いただいた熱気球イベントを9月20日から23日まで山中湖交流プラザ臨時駐車場にて開催いたします。さらに、10月5日は第3回「山中湖スポーツフェスタ」がきららにて開催されます。 先ほど述べたように、村制施行150周年、村名変更60周年、戦後...
-
くらし
令和6年度 歳入歳出決算 ■一般会計歳出総額 54億7,755万5千円 山中湖村の令和6年度決算について報告します。村が行っている様々な事業は、村民の皆様が納めている税金や国・県等からの補助金などで賄われています。 決算とは、年度始まりの4月から翌年の3月の間にいくら収入や支出があったかをまとめた村の家計簿であり、村の財政状況を表すものです。 ●基金現在高 令和6年度の一般会計歳入総額は58億5,035万7千円で、歳出総額...
-
イベント
山中湖フェスタ
-
イベント
もうひとつのまつりの顔 竹あかり ■山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり 2025年10月31日(金)~11月16日(日)毎日開催 16:30~20:30 会場:旭日丘湖畔緑地公園 主催:山中湖村 運営:テレビ山梨 入場料:500円 村民 無料 小学生以下 無料 ※社会情勢や天候によっては一部内容の変更や中止となる場合がございます。 ※お出かけの際は公式ホームページや各SNSより最新情報をご確認ください。 ●「canaarea」×「竹王...
-
イベント
村民のためのワークショップ参加者募集のお知らせ 今年の紅葉まつり期間中、旭日丘湖畔緑地公園を幻想的に飾る《竹あかり》が登場します! このエリアに飾る《竹あかり》を一緒に作ってみませんか? 「竹王子」が丁寧に指導!こどもも大人もお気軽にご参加ください。 みなさまの作品が山中湖畔の夜を彩ります。 開催日時:10月22日(水)17:00~19:00 場所:山中湖村役場 参加費:無料 申込締切:10月15日(水) ※小学生以下は保護者の同伴が必要です ...
-
イベント
花の都公園 フラワーフェスティバルを開催しました。 9月20日(土)、21日(日)に、花の都公園フラワーフェスティバルが花の都公園で開催されました。 「山中湖村の豊かな自然を守る、育む、支える」という理念のもと、「花の村」として花をテーマにしたワークショップやマルシェを展開、ステージイベントとして山中湖中学校BLUELAKEBEATをはじめ、村内外からの多くのグループが参加しました。 また環境ツアーとしてガイドとともに花の都公園周辺の自然を散策しま...
-
くらし
令和8年度 コミュニティ助成事業募集 一般財団法人自治総合センターは宝くじの社会貢献活動として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、地域づくりに対して助成を行っています。 申請方法:希望する団体は10月10日(必着)までに書類を作成し、村未来政策課へ提出してください。 助成金額等詳細について:一般財団法人自治総合センターのホームページをご覧ください。 (【HP】https://www.jichi-sogo.jp/lotter...
-
スポーツ
第8回 山中湖村常会別ゴルフ大会 日時:10月22日(水) 場所:富士ゴルフコース 競技方法:18ホールストロークプレー、新ぺリア方式 表彰: ・団体 常会別で第1位~第3位(新ぺリア)(各組上位3名のトータル) 常会別で第1位~第3位(グロス)(各組上位3名のトータル) ・個人 最優秀選手賞(ベストグロス)優秀選手賞(新ぺリア第1位)その他、飛び賞あり プレー費:セルフ13,600円(昼食・ワンドリンク付・税込/フロントにて個人...
-
くらし
広げよう! リサイクルの連携プレー!! 8月から、山中湖クリーンセンターにリサイクルステーションを常設しました。リサイクルは、ゴミを減らし地球にやさしい生活につながります。ここではビンについて、リサイクルによって新しく生まれ変わるまでを見てみましょう! ■ビンのリサイクル ・ご家庭で…びんのフタをとり、中を水洗いする。 フタがプラスチックなら可燃物、金属であれば不燃物に分ける。 ↓ ・村で…フタをとったびんを収集します。色別に分けて細か...
-
子育て
山中湖村保育所 入所申請 令和8年度に保育所へ入所を希望する児童の保護者の方は、内容を確認のうえ手続きをおこなってください。 ・保育所とは…保護者の就労、疾病、妊娠・出産などの理由により、家庭での保育が困難な状況にある児童を、保護者に代わって保育することを目的とした施設です。 ■認定・入所申請 受付期間 申請書配布:10月15日(水)~ 申請受付:10月20日(月)~10月31日(金)9:00~16:00 ※必ず、期限を厳...
-
イベント
結婚式場のケーキビュッフェde婚活!
-
健康
インフルエンザ予防接種費用を生後6か月以上の村民全員に一部助成します インフルエンザの発症予防、重篤な合併症等を予防し村民の健康の保持増進を図るとともに、費用の負担軽減を図るため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。年齢によって助成の回数や方法が異なりますのでご確認ください。 ■助成対象接種期間 令和7年10月1日~令和8年2月28日(期間外の接種分は助成対象外) ※接種料金については、医療機関によって異なりますので直接お問い合わせください。 ■助成対...
-
健康
Kiralia
-
くらし
ナラ枯れ被害木伐採(伐採済)の補助金について 村ではご自身でナラ枯れ被害木を事業者に依頼をし、伐採された方向けに補助を実施しています。 昨年度以前(今年の被害木は除く)のナラ枯れ被害木を伐採された方で下記に該当する場合は補助の対象となります。 申請書に必要書類を添えて提出してください。 申請書は役場窓口か村ホームページよりダウンロードしてください。 対象木:昨年度以前のナラ枯れ被害木のうち全枯れ(緑の葉が一枚もない状態)の木のうち危険木(住宅...
-
くらし
宅配ボックス購入費補助金 受付期間:2025 4月1日(火)~2026 2月27日(金) 補助金額:購入費用(税抜)の1/2(1,000円未満は切り捨て)上限10,000円 ※一世帯につき一台限り ※設置費、運搬費、工事費を除く 補助対象製品: ・令和6年10月1日以降に購入したもの ・宅配荷物等の受け取りを目的とした仕様の製品(手作りは対象外) ・鍵、ダイヤル錠等の盗難防止機能を有しているもの 対象者: ・申請日に本村に...
-
くらし
[やまなかこ お知らせ]村からのお知らせ(1) ■福祉健康課から ●5歳児健診 日時:10月14日(火) 会場:老人福祉しあわせセンター 対象: ・令和2年8月、9月生まれ…13:15~13:30受付 ・令和2年10月、11月生まれ…13:30~13:45受付 ●乳児健康相談 日時:10月22日(水) 会場:老人福祉しあわせセンター 対象: ・令和6年6月、令和7年3月生まれ…12:45~13:00受付 ・令和7年6月生まれ…13:00~13:...
- 1/2
- 1
- 2