子育て 〔放課後子ども総合プラン〕令和8年度の利用登録を受け付けます

市では、児童館・児童センター、子どもプラザ、児童クラブで、小学生の放課後などの安全で安心な居場所を確保し、遊びや交流、体験活動を通して、子どもたちの健やかな育ちと、保護者の仕事・子育ての両立を支援しています。各施設のご利用には、事前の登録が必要です。

対象:市内に居住する令和8年度の新小学1~6年生
利用料:児童1人当たり月額2千円
延長利用料:
・30分以内…月額5百円
・30分超~60分以内…月額千円
※登録は月単位で、登録した月ごとに利用料を負担していただきます。利用料とは別に、おやつ代などの実費を負担していただく場合があります。
※延長時間は施設により異なります。

■利用登録手続き
▽利用予定施設で利用案内・申込書類を入手
(配布時期・受け付け開始日は各施設にお問い合わせください)

▽利用予定施設に申込書類を提出

▽令和8年3月中旬以降に、自宅へ利用登録決定通知書が届く

■利用料の減免
次の対象に該当する(見込みを含む)場合は、利用登録申込時に減免申請書を提出してください。
※複数項目に該当する場合は、減免割合を乗じて計算します。

◇減免対象→〔減免割合〕
・生活保護受給世帯の児童→〔全額〕
・児童扶養手当受給世帯・市町村民税非課税世帯・就学援助受給世帯の児童→〔2分の1〕
・スクールバス、スクールタクシー、路線バスなどを利用する児童→〔5分の2〕
・同一の世帯に利用児童が複数いる場合
2人目の児童→〔2分の1〕
3人目以降の児童→〔全額〕

各施設で働く職員を募集しています。詳しくは、こども政策課へお問い合わせください。

問合せ:こども政策課
【電話】224-6796【FAX】224-7648