くらし 〔くらしのチャンネル〕募集

・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載

■落ち葉掃きボランティア
日時:11月12日・19日・26日、12月3日(水) 9:30~10:45
場所:(集合)長野運動公園総合体育館
持ち物:軍手(竹ぼうき、熊手など用具の貸し出しあり)
その他:雨天、雪の場合は中止

問合せ:同体育館
【電話】244-7555

■ポリテクセンター長野公共職業訓練受講者
◇設備技術科/ビル設備サービス科
日時:令和8年1月6日(火)~6月26日(金)
定員:(選考あり)15人

◇生産システムエンジニア科
日時:令和8年1月6日(火)~7月24日(金)
定員:(選考あり)20人

◇共通
対象:ハローワークに求職の申し込みをしている人
申込み:12月5日(金)までに、直接、お近くのハローワークへ
その他:テキスト代などがかかります。

問合せ:同センター長野
【電話】243-7856

■消防局防火標語
一般、小学生、中学生、消防団員の4部門で募集します。
内容:(テーマ)家庭や職場などでの防火意識の向上に役立つもの
対象:長野市、信濃町、飯綱町、小川村に在住・在勤・在学の人
申込み:11月4日(火)~12月12日(金)に、「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込むか、必要事項〔標語(振り仮名)、応募区分、住所、氏名、電話番号〕を記入の上、郵送かファクスで予防課へ
その他:応募は1人1作品とし、入選者には記念品を贈ります。

問合せ:予防課
〒380-0901 長野市大字鶴賀1730-2
【電話】227-8001【FAX】228-6772

■市営住宅の入居者
◇市営住宅

◇車椅子使用者向け住宅(※2)

◇歩行困難者向け住宅(※3)

※1…申し込み受け付け後に修繕するため、入居まで2カ月程度かかります。なお、テレビを視聴する場合、ケーブルテレビへの加入が必要です。
※2…常時車椅子の使用を必要とする、身体障害者手帳2級以上の肢体不自由障害者の単身者、またはその人を含む世帯が申し込み可能〔申し込み前に居宅内を見学できます(要予約)〕。
※3…歩行の際に補装具などを必要とする身体障害者手帳4級以上の肢体不自由障害者を含む世帯が申し込み可能〔申し込み前に居宅内を見学できます(要予約)〕。

申込み:11月5日(水)~11日(火)8:30~19:00(土・日曜日は10:00~16:00)に県住宅供給公社へ(事前に、申し込み資格などの詳細をお問い合わせください)。

問合せ:同公社住宅管理部
【電話】227-2322