- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年7月号
■第22回 伊那市民芸術文化祭 参加者募集
開催日:12月6日(土)、12月7日(日)
会場:伊那市生涯学習センター
募集内容:芸術文化団体または個人(市外参加も可)
・舞台発表部門 30分以内…1団体、15分以内…1個人計15団体程度まで
・美術展示部門 壁掛け展示 1区画(横80cm×縦120cm以内)、置展示 1区画(横60cm×縦60cm以内) 計150区画
受付:7月1日(火)~9月30日(火)
※定員になり次第、受付は終了とさせていただきます。
その他:お申し込み、参加費などのお問い合わせ先
NPO法人伊那芸術文化協会
【電話】0265-78-6106(9:30~17:30日・祝日休み)
■ジュニア和楽器講座 参加者募集
邦楽の将来を担う子どもたちの育成と共に、和楽器に触れてみる。また、大勢で合奏することの楽しさを味わってもらうことを目的に「ジュニア和楽器講座」の参加者を募集します。
対象:小学生~高校生
募集人数:30人
使用楽器:箏/三味線/尺八(三味線は小学校5年生以上)
会場:伊那市生涯学習センター 401・701・702会議室/多目的レッスン室
参加費:5,000円
練習日程:毎月1回日曜日(予定)
・経験者クラス…午前10時から
・初心者クラス…午後1時から
確認事項:準備品等に注意事項があります。
申し込み先:伊那市生涯学習センター
お問い合わせ:日本の音を未来に実行委員会
気賀沢【電話】090-6045-3276
伊東【電話】090-8328-6472
■千両千両 井月さんまつり
「千両千両!井月さんまつり」と「信州伊那井月俳句大会」が一つになり、盛りだくさんのまつりにアップデート!
開催日:9月13日(土)、9月14日(日)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
内容:
〔1日目 9月13日(土)〕
▽午前10時
(1)創造館探検 案内人…創造館館長
会場:伊那市創造館
(2)映画鑑賞「上伊那の祭りと行事」
会場:ニシザワいなっせホール
※2つの会場にて催しを開催します。
▽午後1時 第34回 信州伊那井月俳句大会
会場:ニシザワいなっせホール
内容:各賞発表、表彰式、特別選者による「俳句談義」
▽午後4時30分 演奏会
内容:風羅念仏と民謡の夕べ
▽午後6時~8時 懇親会
会場:伊那市生涯学習センター6階ホワイエ
参加費:3,000円(当日お支払いください。)
〔2日目 9月14日(日)〕
▽午前8時30分~午後3時30分(予定)
「伊那谷バスツアー」
集合:いなっせビル1階
解散:いなっせビル周辺
乗車場所:伊那バスターミナル
参加費:4,000円(昼食代金込。当日お支払いください。)
お問い合わせ:(一社)井上井月顕彰会
東京事務所【電話】03-3352-2291
■ちびっこ広場から 7月のお知らせ
会場:生涯学習センター7階ちびっこ広場
助産師さんの相談日:1日(火)午前10時30分~正午
※予定は、変更または中止になる場合があります。
(次のページに続く)