- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年7月号
■いこいの森キャンプ場 西春近公民館
広域農道から藤沢川沿いに西へ1キロメートル程入った上流に「いこいの森キャンプ場」があります。
このキャンプ場は、財産区議員を中心に地域の活性化を願う有志の方々が「川瀬美倶楽部(かわせみくらぶ)」という会を結成し、市の協働のまちづくり交付金を活用して、令和2年に完成させました。
緑豊かな森林が広がっており、キャンプ場として利用できるのはもちろんのこと、遊歩道はウッドチップが敷かれて整備され、歩いて散策でき、自然を満喫できる場所となっています。地元では、育成会や小学校の児童など様々な方々が利用していて、公民館でも毎年、ぱぱいやの会という講座で大いにバーベキューを楽しみました。県外からの利用も結構あるそうです。
皆さんも一度、友人やご家族と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
■涼しさを求め入笠山(にゅうかさやま)へ 高遠町公民館
入笠山は伊那市と富士見町に跨(またが)る信州を代表する山です。その頂上一帯は爽(さわ)やかな準平原状の草原が広がります。標高2000m近い山でありながら、およそ1800m前後の山腹に林道が走り、高遠方面から車で登れます。また富士見町側からは、ゴンドラで容易に登ることができ、夏にはハイキング客でにぎわいを見せます。
近くの入笠湿原と釜無山(かまなしやま)入口にある大阿原(おおあはら)湿原には木道も整備されていて、高山植物を鑑賞できるコースもあります。また「蝶の入笠」と呼ばれるほど、種類豊富な蝶の生息地としても有名です。
夏の猛暑を忘れさせてくれる最高の場所です。足を運んでみてください。
■夏の美和湖を楽しもう 長谷公民館
三峰川の上流部に位置する美和湖は地域に親しまれたダム湖として「ダム湖百選」に選定されています。
その周辺には公園や運動場、遊歩道もあり、四季折々の美しさを感じ取ることができる人気スポットとなっています。
また、夏は水上バイクやカヌー、その他水上のアクティビティを楽しむことができるのも大きな魅力の一つになっており、毎年たくさんの方が訪れています。
7月には森と湖に親しむ旬間に合わせて「美和ダム体感DAY!」というイベントが開催される予定です。
暑い夏、涼を求めて湖畔でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。