- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年8月号
■富県絵手紙サークル
今回は、富県公民館で活動している「富県絵手紙サークル」の皆さんを紹介します。
このサークルは公民館の絵手紙講座が発祥で、約25年間活動を続けています。現在、構成員は女性を中心に12名で、毎月第2・第4水曜日に絵手紙を描く活動をしています。
季節のお花、公民館で飼っているカメ、お菓子など自分の好きなもの、興味があるものを題材にし、ボールペンや筆、木の枝、割りばしなど様々なものを道具にして葉書に絵を描き、絵手紙が完成します。
完成した絵手紙は、額縁やカレンダーに入れてまとめ、毎年10月に開催される富県地区文化祭に出展します。絵手紙を観賞した来館者からは「暖かい絵柄と豊かな題材がいい」「見ていて楽しくなる絵手紙だ」との声が聞かれました。
サークルのメンバーからは「季節の絵を描くことが楽しい」「絵を描くことも楽しいが、皆と漬物の漬け方など様々な話をすることが楽しい」「新しいメンバーが増え、仲間づくりができて嬉しい」という声が寄せられました。絵手紙を描くことだけでなく、仲間との交流も楽しみのひとつの様です。
皆さんも絵手紙を通じ、仲間づくりをしてみませんか。「富県絵手紙サークル」に興味がある方、お気軽に富県公民館までお問合せください。