- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年8月号
■上大島(かみおおしま)分館
上大島区は、美篶12区の中で中部地区に位置する139戸の区です。
上大島分館では分館長以下13名で活動を行っております。
例年の分館行事について紹介します。
◇敬老会(6月)
コロナ禍で中止をしていた行事ですが、5類に移行したこともあり、昨年から感染対策を取りながら再開をしています。
毎年30〜40名の参加をいただき、そばの会の皆さんによる「手打ちそば」の提供もしております。
あじさいの会のチェアーエクササイズや、児童会の「信濃の国」の合唱などを披露(ひろう)していただき、様々な余興を通して世代間の交流の場となっています。
◇組対抗交流会(7月)
当初は4月にしていましたが事業年度の切り替えに伴い、開催時期を変更し、7月に開催をすることにしました。
競技は誰でも楽しめるもの、室内で出来るものを考え、昨年はパラリンピックの種目でもある「ボッチャ」を室内で開催しました。
馴染(なじ)みのない競技であるためルールの説明からでしたが、徐々に面白さがわかり子どもから年配者まで楽しんでくれました。今後は参加者が増えたら嬉しいなと思います。
これからも多くの区民の皆さんに楽しんで参加いただけるような行事を運営していきたいと思います。
分館長 橘田勲(きったいさお)