くらし Eco life シリーズエコライフ

■「秋の環境美化活動」「有害ごみの回収日」
実施基準日:10月26日(日)

▽環境美化活動
地区ごとの計画に従い、実施してください。事故が発生する恐れがある無理な作業は行わないでください。

・土砂、草木、落ち葉について
環境美化活動の時に出た土砂を市の指定場所へ持ち込む際には、土砂にごみや草木、落ち葉が混ざらないよう除去していただき、土砂のみを持ち込んでください。草木、落ち葉の受け入れは行いませんので、指定ごみ袋(証紙付き)に入れて燃やせるごみの収集日にごみステーションに出してください。

・不法投棄ごみについて
不法投棄されたごみを拾集した場合は可燃ごみと不燃ごみに分別したうえで適正に処分してください。資源物と分ける必要はありません。また、土砂に含まれるごみも同様に分別してください。

▽有害ごみの回収日
ご家庭にある電池類、蛍光管、水銀製品(体温計、血圧計等)を回収します。電池類と蛍光管及び水銀製品に分けて、各地区で決められた場所に、10月26日(日)の朝8時までに出してください。
回収品目や注意事項など、詳しくは右の二次元コードから市公式ホームページをご確認ください。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:生活環境課 環境衛生係