くらし 議会だより Vol.155

伊那市議会9月定例会では32議案と請願・陳情2件が提案され審議を行いました。今定例会に上程された議案と請願・陳情を紹介します。

■全会一致で可決した議案など
▽一般案件
・辺地(山室・荊口・御堂垣外・片倉)に係る総合整備計画の変更について(高遠第2・第3保育園建設の事業費が、当初に策定した総合整備計画の金額を超過したことにともなう各地区総合整備計画の変更)
・請負契約の締結について(本庁舎空調設備改修機械設備工事請負契約の締結)
・財産の取得について(コンテナトイレの整備)

▽条例案件
・伊那市職員の勤務時間及び休暇等に関する条例及び伊那市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例(育児に係る部分休業制度の拡充、介護離職防止のための支援制度の周知及び意向確認等の義務化、仕事と育児の両立のための意向聴取及び配慮を義務化)
・伊那市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例・伊那市特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例(一般職及び特別職の寒冷地手当廃止)
・伊那市サテライトオフィス条例の一部を改正する条例(使用料及び部屋数の見直し)
・伊那市旧中村家住宅条例の一部を改正する条例(旧中村家住宅を貸館として使用)
・伊那市少年補導センター条例の一部を改正する条例(組織改編に伴う所管の変更と補導委員数の緩和)

▽令和6年度決算認定案件
・一般会計、特別会計9会計、企業会計3会計
(令和6年度の各会計決算について、決算特別委員会にて審査を行い、認定・可決)

▽令和7年度補正予算案件
・一般会計、特別会計4会計、企業会計1会計
(物価高騰の影響を受ける学生帰省交通費支援、燃料価格や電気料金高騰の影響を受ける農家や水利組合の支援、新型コロナワクチン定期接種や若宮団地既存住宅リフォーム工事など、事業の見直しにより減額などに対する補正予算計6件を可決)

▽委員会提出議案
・財産(物品)の取得に対する附帯決議について
(コンテナトイレの設置にあたり、地元理解を十分に得たうえでを実施するよう要請)

▽請願・陳情
・上の原幹線(市道0104号線)に歩道設置を求める陳情(陳情)
(上の原幹線の交通安全対策と歩道設置・道路構造検討の早期実施を求める陳情を採択)
(陳情者…上の原幹線歩道設置促進期成同盟会 会長 仲田 穗積 氏)

■引き続き審査となった事項
▽請願・陳情
・伊那市公共施設LED化事業における安全性確保と市内業者の受注促進を求める陳情
(公共施設のLED化は市内業者入札、器具は本体ごと交換する陳情については、継続審査)
(陳情者…長野県電設業協会 伊那地区長 田中 和俊 氏)

問合せ:伊那市議会事務局
【電話】0265-96-8149【FAX】0265-76-9117【E-mail】[email protected]