- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年11月号
■高齢者福祉サービスとは
おおむね65歳以上の方を高齢者とし、老人福祉法や介護保険法などの高齢者支援に関する法律に定める事業やサービスを利用する事ができます。サービスの種類は大きく分けて以下の3つに区分され、それらのサービスをご自分の望む生活に合わせて、組み合わせて利用することができます。
▽訪問サービス
自宅へ訪問する支援
・訪問介護(ホームヘルパー)
・訪問入浴 訪問リハビリ
・訪問看護 等
▽通所サービス
日中通う場の支援
・通所介護(デイサービス)
・通所リハビリ 等
▽入所サービス
一時的もしくは長期間生活する支援
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設 等
日中活動の場を提供する「通所介護(デイサービス)」では、このような活動を行っています
(例…デイサービスセンターくつろぎの家)

・入浴
充実した入浴設備で安心して入浴していただけます。
・食事
その人に合わせて食べやすく調理した、様々なメニューを楽しんでいただけます。
・機能訓練
歩行訓練やボール運動、体操などにより、身体の機能を維持することができます。
■まずは相談を
サービスを利用するためには、介護認定等の条件があります。まずは、福祉まちづくりセンター1階にある福祉相談課(伊那市地域包括支援センター)へご相談ください。
【電話】78-4111 内線2353
