- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年8月号
■7/19・20 信州中野夏の風物詩 中野祗園祭
伝統行事の中野祗園祭が市街地を会場に2日間に渡って開催されました。
初日はみこしや大獅子がまちを練り歩き、松川区民会館などでは松川川崎踊りが披露されました。
2日目は馬乗り行事が行われ、西町区、松川区、東町区からそれぞれ選ばれた若殿様が馬にまたがり、各区内を巡行しました。
■7/14 災害時の損害調査結果の提供
三井住友海上火災保険(株)と協定締結
三井住友海上火災保険(株)長野支店と「損害調査結果の提供及び利用に関する協定」を締結しました。
この協定の締結は県内自治体では初の事例で、洪水などの自然災害により、被害を受けた市民が生活を早期に再建できるようにするためのものです。
三井住友海上保険(株)から被災した家屋の損害調査結果の提供をいただくことで、市の被害認定調査を一部簡略し、罹災(りさい)証明書の迅速な発行につながります。
■7/11 DX施策の更なる推進
DX推進アドバイザーを委嘱
派遣元の人事異動に伴い、7月11日付けで新たにNTT東日本(株)長野支店の柳沢証(やなぎさわあかし)さんをDX推進アドバイザーとして委嘱しました。
就任のあいさつでは「DX施策を取り巻く環境は日々大きく変化している。官公庁や民間問わずDXの取り組みは必須。」とし、「今までの知識や経験を最大限発揮し、市のDX施策をより推進するために皆さんとともに頑張っていきます。」と力強く語りました。
市では引き続き、アドバイザーの知見を活用し、行政サービスと地域サービスの向上を目指します。
■7/1 證城寺(しょうじょうじ)の狸囃子(たぬきばやし)誕生100周年
ポンちゃんラーメン×中野市
中山晋平作曲の童謡「證城寺の狸囃子」誕生から100周年を迎えた今年、信陽食品(株)の「ポンちゃんラーメン」とコラボレーションした限定パッケージのカップ麺が登場します。
限定パッケージの「ポンちゃんラーメン」は10月1日から市内のスーパーやコンビニ、観光施設で販売され、県内全域に販売を広げる予定です。
また、パッケージの応募券で限定コラボグッズのプレゼント企画も計画しています。
■6/28 夏がやってきた!
中野市民プールオープン
今年も市民プールがオープンしました。
無料開放となった初日は、好天に恵まれ、強い日差しのもと、気温も上がり絶好のプール日和となりました。
子どもから大人まで多くの来場者でにぎわいを見せており、流水プールで泳いだり、子どもたちは友達と仲良くスライダーを楽しんだりしていました。