- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県飯山市
- 広報紙名 : 広報飯山 令和7年4月号
このコーナーでは、飯山市の観光交流都市に関する最新の観光情報をご紹介していきます。
■富山県高岡市
▽高岡御車山祭
ユネスコ無形文化遺産に登録され、また全国で5つしかない、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方にも指定されている「高岡御車山祭の御車山行事」。高岡の金工、漆工、染織等の優れた工芸技術の装飾が、車輪や高欄等に施された華やかな山車が揃う光景は圧巻です。日本でも屈指の華やかな山車をぜひ見に行ってみませんか。
日時:
・宵祭・ライトアップ…4月30日(水)午後6時~午後9時
・本祭…5月1日(木)午前11時~午後6時
場所:富山県高岡市 山町筋一帯
問い合わせ先:高岡市観光交流課
【電話】0766-20-1301
■富山県魚津市
▽よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり
今年も「よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり」が魚津駅前通りで開催されます!魚津の民謡「せり込み蝶六」をアレンジした「よっしゃ来い!!CHOUROKU」踊りをはじめ、よさこいチームのステージやパレードなどが披露されます!飲食店や移動販売車が大集合する「魚津ビアパーク」も同時開催!踊って、食べて、飲んで、魚津が踊り出すイベントです。
日時:5月18日(日)午前9時30分~午後4時
場所:魚津駅前通り
問い合わせ先:第13回よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり実行委員会
【電話】0765-22-1200
■石川県小松市
▽お旅まつり
江戸時代から脈々と受け継がれる曳山子供歌舞伎をはじめ、絢爛豪華な曳揃え、神輿や獅子舞など、町人文化の華と粋を感じてみませんか。
まつりの見どころは、「曳山曳揃え」。ライトアップされる曳山は圧巻!その曳山の上で可憐に演じられる子供歌舞伎を特等席でご覧いただける有料観覧席も只今販売中です(無くなり次第終了)。
今年は現存する八基が7年ぶりに勢揃い!是非お早めにお買い求めください。
・お旅まつり
期間:5月9日(金)~11日(日)
場所:小松駅周辺
・曳山曳揃え
日時:5月10日(土)午後3時~午後8時
場所:細工町交差点(小松駅から徒歩10分)
問い合わせ先:小松市観光交流課(お旅まつり専用)
【電話】0761-24-8195