しごと E(イー)ひと発見! #233

E(エ)ネルギッシュに
E(イー)ヤマで活躍している
皆さんを紹介します

■発達に課題を抱える子どもたちとともに歩む
就労準備多機能型児童通所事業所「はんど」
木島平村 宮嵜貴志さん

木島平村出身で介護福祉士の宮嵜さんは、有尾区にて就労準備多機能型児童通所事業所「はんど」を今年8月に開設しました。この施設では、発達に課題を抱える子どもたちに向けて児童発達支援や放課後等デイサービス、さらには社会生活で必要なスキルを養うソーシャルスキルトレーニングを行っています。幼少期から就業に向けた準備を進めることで、将来の課題を軽減し、より実りある生活を目指して支援を行っています。
中学校時代から福祉職を志していた宮嵜さんは、専門学校で介護福祉士の資格を取得後、老人ホームや障がい者施設などに勤務し、福祉の現場に真摯に向き合い続けてきました。この経験の中で「幼少期からの手厚い支援が、社会生活の課題を軽減できる」という強い思いを抱き、自身の施設を地元に設立しました。また、支援は18歳で一区切りとされがちですが、その後も子どもたちに寄り添い続けたいという熱い思いも語ります。
発達に課題を抱える子どもたちの支援には、早期の発見・対応が大切であり、周囲の方々の理解が重要です。宮嵜さんは「私たちは行政や学校などと連携し、子どもたちを支援します。お子様の発達にお悩みの方は、お気軽にご相談ください」と呼びかけました。