その他 情報コーナー【募集】

■市民ゴルフ大会 参加者募集
開催日:8月24日(日)
場所:浅間高原カントリー倶楽部
参加資格:市内在住、在勤の方
参加費:2000円
プレー代:8300円 昼食、ソフトドリンク代を含む。
定員:180名
申込期間:8月12日(火)まで 午前9時~午後5時まで(土・日・祝日を除く)
申込方法:申込書に記入のうえ、参加費を添えて直接お申込みください。(先着順、電話申込不可)
申込書は、第一体育館にあります。また、スポーツ協会ホームページまたはQRコードからも入手できます。
※QRコードは本紙参照
その他:ハーフコンペ、セルフプレーで行います。

申込み・問合せ:(特非)東御市スポーツ協会(第一体育館内)
【電話】62-2200(文化・スポーツ振興課 スポーツ係)

■水泳大会 出場者募集
日時:8月30日(土)
受付…午後0時30分~午後1時20分
開会式…午後1時30分
競技開始…午後1時40分
場所:東御中央公園市民プール
参加資格:市内在住・在勤の方
種目:
・50m 自由形・平泳ぎ
小学5・6年生・一般

・100m 自由形・平泳ぎ
中学生

・200m リレー(50m×4)
小学5・6年生、中学生・一般
※詳細は開催要項をご覧ください。

申し込み:8月26日(火)までに、小・中学生は各学校へ、一般の方は東御市スポーツ協会へお申し込みください。
受付時間:月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時

申込み・問合せ:(特非)東御市スポーツ協会(第一体育館内)
【電話】62-2200(文化・スポーツ振興課 スポーツ係)

■上級救命講習会
日時:9月14日(日)午前8時30分~午後5時30分まで
(講習時間…8時間、昼食休憩…1時間)
場所:上田市材木町一丁目2番3号 中央公民館 3階大会議室(【電話】22-0760)
(自動車でお越しの方は、市立上田図書館横「総合駐車場」に駐車できます)
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用や乗り合わせ等のご協力をお願いします。
講習内容:心肺蘇生法(AEDの使用方法を含む)、大出血の止血法、骨折の手当など
講習対象:一般住民
受講料:無料
募集人員:70人(定員になり次第、締め切ります)
服装・持ち物:マスク着用、実技のできる服装、筆記用具、ハンカチ等
申し込み:8月28日(木)までに、最寄りの消防署で申込書にご記入のうえ、提出してください。
その他:災害発生等で、中止とさせていただく場合もございます。

問合せ:東御消防署 救急係
【電話】62-0119

■農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者募集
◇農業委員
任期:令和8年4月1日~令和11年3月31日
定数:18名
資格:農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進、その他農業委員会の業務を適切に行うことができること。

◇農地利用最適化推進委員
任期:委嘱の日~令和11年3月31日
定数:市内5地区各1名
資格:農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有し、農地等の利用の最適化の推進のための活動ができること。

・共通事項
受付期間:9月1日(月)~30日(火)
推薦または募集の方法:市役所別館2階農業委員会事務局または市ホームページから入手した推薦書・応募申込書に必要事項を記入し、農業委員会事務局へ提出してください。(持参・郵送可)

申込み・問合せ:農業委員会事務局
【電話】64-0535(直通)

■湯の丸高原レンゲツツジ保全活動ボランティアの募集
日時:9月6日(土)午前9時~正午
集合時間・場所:午前9時 湯の丸高原 地蔵峠第2駐車場
作業場所:湯ノ丸山麓
※作業場所により変更の場合あり
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
申込期限:9月2日(火)まで
※保険加入を事前に行いますので、必ず期限までにお申し込みください。

申込み・問合せ:
信州とうみ観光協会【電話】62-7701
(商工観光課【電話】64-5895)

■(株)信州東御市振興公社の正社員・パート募集
職種:
(1)ビールの製造(正社員)
(2)フロント(正社員)
(3)経理 他(パート)
勤務場所:
(1)ビール工場
(2)湯楽里館、ゆぅふるtanaka、大田区休養村とうぶ、アートヴィレッジ明神館いずれか
(3)総務課 他
募集人数:各1名
給与等:当社規程による
申込期限:8月25日(月)
申込方法:履歴書と職務経歴書を申込期間に下記までご提出ください。(郵送可、期限内必着)
※求人内容の詳細につきましてはホームページをご確認ください。

申込み・問合せ:(株)信州東御市振興公社 総務課
【電話】64-0001

■「機織り(はたおり)体験ワークショップ」ボランティアスタッフ募集
11月2日開催の「海野宿ふれあい祭り」で機織りのワークショップ出店を一緒に盛り上げてくれる仲間を募集します!
対象:市内在住で、18歳以上の方
定員:10名程度
内容:機織り機を使ってコースターやタペストリーを織る工程を手伝っていただきます。未経験歓迎です!
申込期限:8月31日(日)

申込み・問合せ:商工観光課 観光係
【電話】64-5895【E-mail】[email protected]

■令和7年度市民後見人養成講座
成年後見制度の担い手として注目される「市民後見人」養成講座の受講者を募集します。
成年後見制度は、認知症や精神障がい等で判断能力が十分ではない方に代わって財産管理や福祉サービスの契約等を行い、その方が安心して暮らせるように支える制度です。この制度の利用者を市民の立場から支援する「市民後見人」として活躍してみませんか。
開講期間:9月12日(金)~11月28日(金)
受講方法:動画視聴によるレポート提出並びに参集(期間中4回を予定)による講義等
対象者:上田市、東御市、長和町、青木村、坂城町在住の方
定員:10名
申込方法:上小圏域成年後見支援センターへ電話か左記二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
応募締切:8月29日(金)
その他:受講希望者には、締め切り後に応募動機等のレポートをご提出いただきます。

申込み・問合せ:上小圏域成年後見支援センター
【電話】27-2091(直通)【電話】27-2025(代表)

■掲載をご希望の方は、希望掲載日の2カ月前までに下記へご連絡ください。ただし、市の基準により掲載できない場合もあります。
・東御市企画振興部企画振興課 広報担当まで
【E-mail】[email protected]【電話】64-5893【FAX】63-5431