東御市(長野県)
新着広報記事
-
くらし
[特集]とうみのくるみのひみつ! 東御市は、全国のくるみ生産量の約半分を占める「くるみの里」として知られています。市内では主に「信濃くるみ(シナノグルミ)」が栽培されており、その実は濃厚な味わいと扱いやすい殻の薄さで高く評価されています。今回は、くるみと人との関わり、そして信濃くるみ誕生の物語を紹介します。 ■古代から親しまれた栄養の宝庫 くるみとの関わりは、縄文時代にまでさかのぼります。当時の住居跡からくるみの殻が発見されており...
-
くらし
東御市国民健康保険特別会計 令和6年度 決算状況報告 ■歳入 29億4,307万円 国保会計の歳入のうち、国保税は全体の18.7%を占める5億4,955万円で、前年度に対し305万円(0.6%)の減収となりました。1人当たりに換算した国保税額は9万6,920円(現年度分)でした。国保税の収納率は、6年度現年課税分が96.7%で、前年度と同率となりました。 国民健康保険税…被保険者が納付した保険税 国・県支出金…国・県からの負担金・補助金 繰入金…一般...
-
スポーツ
東京2025世界陸上×湯の丸 ■第3弾 USOPC 上級スポーツ生理学者 ランドール・ウィルバー氏 30年以上にわたり米国オリンピックandパラリンピック委員会(USOPC)に貢献してきたスポーツ生理学者。高地トレーニング、暑熱順化、時差対策といった専門分野で、マイケル・フェルプス(水泳)をはじめとする数多くの米国オリンピック選手やコーチを支援。心臓手術や癌を克服した経験を活かしながら、スポーツと健康への情熱を生涯にわたって注...
-
子育て
〝一粒から広がる可能性〞『とうみ巨峰倶楽部』通信 Vol.4 ■9月20日 巨峰の王国まつり この日は、生産者団体である「とうみ未来ブドウプロジェクト」の皆さんと協力し、採れたてのブドウを一粒ずつカップに詰めた「粒カップブドウ」を販売しました。 部員たちは朝早くから準備に取りかかり、販売テントには自分たちで手作りした色とりどりの看板を飾り付け、笑顔でお客さんを迎えました。 「いらっしゃいませ!」「甘くておいしいですよ!」元気な声が会場に響き渡り、訪れた人々も...
-
イベント
火のアートフェスティバル×巨峰の王国まつり とうみを照らす二つの熱狂 ■火のアートフェスティバル ◇夜空を焦がす、炎の芸術 10月11日・12日の2日間、芸術むら公園で「火のアートフェスティバル2025」が開催され、市内外から約5000人が訪れました。 会場には陶器や木工品などのクラフトブースが並び、来場者の目を楽しませました。また、自然素材を使った体験型ワークショップも行われ、子どもから大人まで創作の楽しさを味わいました。 ステージでは、音楽演奏などが披露され、芸...
広報紙バックナンバー
-
市報とうみ 2025年11月号
-
市報とうみ 2025年10月号
-
市報とうみ 2025年9月号
-
市報とうみ 2025年8月号
-
市報とうみ 2025年7月号
-
市報とうみ 2025年6月号
-
市報とうみ 2025年5月号
-
市報とうみ 2025年4月号
-
市報とうみ 2025年3月号
-
市報とうみ 2025年2月号
-
市報とうみ 2025年1月号
-
市報とうみ 2024年12月号
-
市報とうみ 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 長野県東御市ホームページ
- 住所
- 東御市県281-2
- 電話
- 0268-62-1111
- 首長
- 花岡 利夫
