- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県高森町
- 広報紙名 : 広報高森「あったかもり」 令和7年10月号
町の職員数や給与などの状況を公表します
●職員の任免および職員数に関する状況
(1)職員の採用および退職の状況
令和6年度退職者:6人
令和7年4月採用者:9人
(2)職員数の状況(令和6年、7年ともに4月1日現在)

●職員の給与など
(1)人件費の状況(令和6年度一般会計決算額)
![]()
※人件費には、共済費、町長・副町長・教育長・議員など特別職に支給する給料・報酬などを含みます。
(2)職員の給与費(令和7年度一般会計予算額)

※給与費には、特別職の職員や非常勤の職員に支払われる給与、共済組合、公務災害補償の負担金などは含まれていません。
※職員手当には、退職手当は含まれていません。
(3)職員の平均給料月額と平均年齢の状況(令和7年4月1日現在)
![]()
※一般行政職…行政一般の事務をする職員のことです。
※「平均給料月額」とは、職員の基本給の平均です。
(4)職員の初任給(令和7年4月1日現在)
![]()
(5)期末・勤勉手当

※職制上の段階、職務の級などによる加算措置があります。
(6)退職手当

※退職手当の支給率は、長野県市町村総合事務組合の条例で定められています。
(7)その他の手当(令和7年4月1日現在)

●特別職の給料などの状況(令和7年4月1日現在)

令和7年度における三役の期末手当の支給割合は、6月期1.725月分、12月期1.725月分、計3.45月分です。
令和7年度における議員の期末手当の支給割合は、6月期1.725月分、12月期1.725月分、計3.45月分です。
●職員の勤務時間その他勤務条件の状況
(1)勤務時間の状況
原則として1日7時間45分(午前8時30分〜午後5時15分・休憩時間を除く)勤務です。
休日は原則として土・日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)です。
(2)年次休暇の取得状況
令和6年中の1人当りの平均取得日数は10.8日でした。
(3)育児休業の取得状況
令和7年4月1日現在育児休業中の職員は、4人でした。
●職員の分限および懲戒処分の状況(令和6年度)
(1)分限処分※1 地方公務員法第28条第2項第2号の規定による処分 該当ありませんでした。
(2)懲戒処分※2 戒告 1件
※1 分限処分とは、職員がその職責を十分に果たすことができない場合に行われる処分で、公務能率の維持を目的とします。
※2 懲戒処分とは、職員の職務上の義務違反に対する道義的責任を問うための処分で、公務における規律と秩序を維持することを目的とします。
