子育て 白馬村こども家庭センターだより

白馬村こども家庭センターでは、妊娠期から子育て期の家庭を様々な事業や形でサポートしています。
事業の一部をご紹介します。

◆「あそびの教室“じゃんぷ”」
幼稚園・保育園のお子さんを対象に開催しています。今年度は45名の申し込みがありました。
内容は、見る・聞く・話す・書く・描く・手先を使うなどを取り入れた課題あそび、鉄棒・平均台・マットなどを使った運動あそび(サーキット)が中心です。
年齢ごと(年少・年中・年長)に5~10人ほどの小集団で行っています。それぞれ年間7~10回、園が終わったあとに約1時間、場所は子育て支援ルームです。
来年度については4月頃、各園を通してお知らせを配布しますので、小集団活動やいつもと違うお友達や先生と遊ぶ経験を希望される方は申し込みをしてください。

◆「親の会」
お子さんが特別支援学校・特別支援学級・療育施設の事業を利用している保護者の皆さんを対象にした会で、2か月に1回程度開催しています。
主に座談会で保護者同士の交流や情報交換をします。今年度は「ペアレント・メンター相談会」や昨年度の要望であった安曇養護学校見学会も行いました。
日頃の思いを話すことでストレス発散にもなります。また、大北圏域障害者総合支援センター「スクラム・ネット」のスタッフも参加していますので相談も可能です。来年度は奇数月に開催予定です。(詳しい日程は4月にお知らせします)参加をお待ちしています。

他にも「ペアレント・トレーニング」や「あそびの教室“ほっぷ”“すてっぷ”」なども行っていますので、是非ご参加ください。

お問合せ:白馬村こども家庭センター(白馬村教育委員会 子育て支援課内)
【電話】0261-85-8101