- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県白馬村
- 広報紙名 : 広報はくば 2025年7月号 Vol.586
1.現状
ここ数年、全国的にクマの目撃や被害が報告されています。以前は、4年周期で大量出没する傾向でしたが、最近は連続で出没しています。
白馬村年度別クマ目撃数
2.目的
村では県や専門家、猟友会、関係区等とワークショップを開催しながら、「白馬村クマゾーニング管理実施計画」を策定しました。このことにより、地域区分ごとの管理方法や対策、捕獲許可方針が明確になり、計画的なクマの管理ができることになります。
3.地域区分(ゾーニング)の設定
土地利用状況から4区分を設定しました。
クマゾーニングマップ
※詳細は本紙をご覧ください。
4.地域区分(ゾーニング)ごとの対策(抜粋)
クマを里に寄せ付けないために、地域区分ごとに対策を進めます。
*令和5年度北アルプス森林林業基本計画「白馬村実務・手引編」に基づき、幅20m、高さ6mを目安に整備します。
白馬村の森林面積は、総面積の約80%を占めており、白馬村の生態系を維持するためには、人とクマの棲み分けができるような環境整備が重要です。里付近の環境整備にご協力をお願いします。
お問合せ:白馬村役場 農政課
【電話】0261-85-0766