くらし 〔みんなで考えよう10年後の白馬村〕村民ワークショップを開催しました

白馬村では、今後10年間のまちづくりの基本的な方針を示す「第6次総合計画・総合戦略」の策定を進めています。
7月30日(水曜日)に白馬村の将来像を描くワークショップを開催しました。
昼夜合わせて約60人にご参加いただき、以下のテーマで対話しました。
計画策定の経過はホームページ等で公開しています。

◆白馬村の10年後に向けて
◇増やしたいもの
・村民の笑顔
・人の繋がり
・子ども・若者
・高齢者の活躍
・地域に根ざした村民
・森林整備
・自転車専用道
・遊び場(雨天)
・公園
・図書館
・大学
・文化・芸術
・公共交通
・医療
・住宅(高性能)
・自然エネルギー
・春〜秋 観光客
・日本人観光客
・村民所得
・村の収入

◇変わらずにあってほしいもの
・水資源
・氷河大雪渓
・雪
・自然環境
・生物多様性
・星空
・温泉
・田園風景
・大糸線
・学校(小中高)
・地域のお祭り

◇減らしたいもの
・ごみ
・耕作放棄地
・有害鳥獣
・災害
・空き家
・交通量(車)
・投資目的

計画策定に向けて、今後も様々な形で村民の皆様との対話の機会を設ける予定ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

お問合せ:白馬村役場 総務課
【電話】0261-72-7002