- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年8月号
日時:8月31日(日) 午前8時25分から
会場:各集落・秋山分校・栄中学校
今年度の総合防災訓練は、地震災害を想定し、関係機関と連携した初動対応等の訓練を行います。
訓練当日は、緊急地震速報や消防サイレンの放送を予定していますので、災害の発生とお間違えのないようご注意ください。なお、見学可能な訓練も行いますので、お気軽に会場へお越しください。
◆訓練内容(時間は予定時間であり、変更となる場合もあります)
(1)シェイクアウト訓練(可能な範囲でご協力ください)
8:25【緊急地震速報を放送します】
・訓練開始の合図がきたら、自宅等で机の下などに入り「しゃがむ、頭を守る、じっとする」という「命を守る安全行動」の訓練です。可能な範囲でご協力をお願いします。
(2)防災学習会【秋山分校で行います。どなたでも参加可能です!】
8:30~11:00
・消防署の方から、災害時に命を守るための実践的な講習をしていただきます。
・備蓄食の試食・火災時の煙体験、消火器及び消火栓の使用方法講習など、関係機関にご協力いただき、様々な防災展示を行います。年齢問わず、お気軽にお越しください。
・災害協定を締結している栄村消防団と津南町消防団が連携した放水訓練を実施します。
・今回の訓練に参加いただくと、民宿等の特定防火対象物の防災訓練を1回実施したこととして認めます。
(3)栄村消防団の安否確認・延長送水訓練
8:30~11:00【集落内での安否確認・大規模火災時の延長送水訓練を実施します】
・災害時の集落内での安否及び危険箇所の確認方法等について訓練を行います。また、大規模火災に備え、複数の消防ポンプを使用した延長送水訓練を栄中学校で実施します。
問合せ:総務課 行政係
【電話】0269-87-3112
(内線125)