イベント INFORMATION(15)

■【催し】さわやか学級体験講座「カンタン!楽しい!季節を感じる切り絵の時間」
用意された図案の中から好きな絵柄を選んで、カッターを使って切り絵を作ります。下絵に沿って切るので、初めてでも素敵な作品が完成します。
対象:市内在住・在勤の65歳以上の人
日時:
・4月30日(水)
・5月1日(木)
午後1時30分~3時30分
定員:各回15人(応募者多数の場合は抽選)
場所:学習情報館2階 創作実習室
講師:切り絵作家 草太さん
参加費:1,000円
申込方法:下記のいずれか
・二次元コード
・電話
・学習情報館にあるはがき
※二次元コードは本誌P.34をご覧ください。
申込期限:4月13日(日)午後5時

照会先:生涯学習課
【電話】23-7777

■【催し】古式日本刀鍛錬・外装技術一般公開
関伝日本刀鍛錬技術保存会の刀匠による古式日本刀鍛錬と外装技能師の実演を公開します。
日時:
・4月6日(日)
・5月4日(日・祝)
▽午前の部
・鍛錬 午前10時30分~11時
・技能 午前11時~正午
▽午後の部
・鍛錬 午後1時~1時30分
・技能 午後1時30分~2時30分
※鍛錬場への入場は各回30分前
場所:関鍛冶伝承館・鍛錬場
定員:100人(当日先着順)
※立ち見含む
料金:鍛錬、技能それぞれ大人300円、高校生200円、小中学生100円
※詳細は市ホームページをご覧ください。

照会先:文化課
【電話】24-6455

■【催し】岐阜医療科学大学高齢者向け第1回公開講座「身体的老化と健康」
単に生き長らえるだけでなく、自分の足で元気に歩き、豊かに生きて寿命を全うするために誰もが経験する老化と運動の効果について一緒に学びましょう。
日時:5月9日(金)午前10時~11時15分
場所:あいづち(福祉会館4階)
講師:渡邉恒夫さん(臨床検査学科)
定員:80人
※申込順
参加費:無料
申込方法:照会先へ電話または二次元コードから申込み
申込期間:4月22日(火)~5月2日(金)

照会先:岐阜医療科学大学なないろルーム
【電話】0574-66-7877

■【催し】関市女性連絡協議会30周年記念事業「神田京子独演会」
女性の新しい生き方を探り、自らを高めるための女性連絡協議会が30周年を迎えました。女性講談師の神田京子さんを迎え、記念独演会を開催します。
演題:「ワクワクする心が社会を変える」
日時:5月8日(木)開場 午後1時30分 開演 午後2時
場所:学習情報館 多目的ホール
定員:300人程度(入場券が必要です。入場券は女性連絡協議会の会員または照会先で配布します)
参加料:無料
主催:関市女性連絡協議会

照会先:生涯学習課
【電話】23-7777

■【催し】関市弓道場 弓道教室
日時:
・昼の部
月・水・金曜日 午前10時~11時30分
5月7日(水)から全10回
・夜の部
水・土曜日 午後7時~8時30分
5月7日(水)から全10回
場所:関市弓道場(本郷町)
対象:市内在住、在勤、在学の弓道初心者(中学生以上)
定員:若干名
参加費:1,000円(保険料ほか)
申込方法:照会先に電話またはメールで申込み

照会先:関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム内)
【電話】23-8525
【メール】[email protected]