- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号
■〔募集〕介護のことを知りたい人のための「介護のための入門的研修」
現在介護の仕事に従事している人、今後介護の仕事に従事したい人、または家族のために介護の知識を身につけたい人を対象に、介護の基礎知識に関する研修を開催します。
◇2025年度「介護に関する入門的研修」スケジュール
対象:市内在住または在勤者で、原則全日程を受講できる人
場所:中部学院大学関キャンパス
定員:20人(申込順)
※5人未満の場合は実施しません。
受講料:無料
申込期限:8月15日(金)まで
※定員になり次第締め切り
申込方法:(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)ふりがな(5)年齢(6)電話番号(7)勤務先(住所が関市以外の場合)を電話、FAX、郵便またはメールで申込み
申込先:中部学院大学シティカレッジ関
照会先:
・高齢福祉課
【電話】23-8127
・中部学院大学シティカレッジ関
〒501-3993 桐ケ丘2-1
【電話】24-9460
【FAX】24-9432
【メール】[email protected]
■〔催し〕夏に開催する関盆踊りの日程
7~9月に行う盆踊りは表のとおりです。
☆は関盆おどり保存会の行事
照会先:関盆おどり保存会(一般社団法人関市観光協会内)
【電話】23-6726
■〔催し〕なるほど!健康講演会「健康のカギを握るのは⁉自律神経だった!!」
日時:7月24日(木)午後7時~8時30分
※質疑応答含む
場所:会場(関市保健センター2階)とオンライン(Zoomミーティング)
内容:
・自律神経について
・健康生活についてなど
講師:安藤大樹さん(あんどう内科クリニック医師)
定員:
・会場40人
・オンライン40人
参加費:無料
申込方法:電話または二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.22をご覧ください。
照会先:市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111
■〔催し〕岐阜医療科学大学 高齢者向け第4回公開講座
◇睡眠の質の向上~足うらから眠りをサポート!~
スーパーボールを使って、足裏から循環の良い「眠れるからだづくり」についてお伝えします。
日時:8月1日(金)午前10時~11時15分
場所:あいづち(福祉会館4階)
講師:立木純子さん(なないろルーム)
定員:80人
※申込順
参加費:無料
申込方法:照会先へ電話または二次元コードから申込み
申込期間:7月22日(火)~30日(水)
※二次元コードは本誌P.25をご覧ください。
照会先:岐阜医療科学大学なないろルーム
【電話】0574-66-7877
■〔催し〕健康経営セミナーinせき講演会の参加者募集~中小企業の健康づくりを応援~
企業・事業所が実施する健康づくりを支援するために、今年度から「健康経営セミナーinせき」を2回開催します。
※いずれも同じ内容
日時:
(1)8月29日(金)午後3時~5時
(2)9月12日(金)午後3時~5時
場所:せきてらす多目的ホール
講演会内容:「企業価値を高める健康経営」~健康経営で中小企業が未来を拓く~
講師:新井卓二さん(ビューティーandウェルネス専門職大学専任教授)
※新井研究室主宰
対象:市内事業所の経営者や人事担当者
申込方法:電話または二次元コードから申込み
【HP】https://logoform.jp/form/ZmuY/1026517
※二次元コードは本誌P.25をご覧ください。
照会先:市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111
【FAX】23-6757
■〔催し〕夏休み親子刃物セミナー 「子ども用包丁でブーケ手巻き寿司を作ろう」
こども用の包丁を使い「ブーケ手巻き寿司」を作る調理体験です。
調理未経験者でも大丈夫です。
日時:8月23日(土)
第1部 午前10時~11時
第2部 午前11時~正午
場所:せきてらす多目的ホール
講師:福岡かおりさん(株式会社サンクラフト)
対象:市内在住の小学生(保護者の同伴が必要)
定員:各部10組(申込順)
参加費:1,000円
※当日集金
申込方法:7月1日(火)午前8時30分から、二次元コードで申込み
申込期限:定員に達し次第、受付終了
※二次元コードは本誌P.25をご覧ください。
照会先:商工課
【電話】23-6752
■〔催し〕関市武芸川健康プール
◇第2期運動教室
開催期間7月1日(火)~9月25日(木)
内容:水泳教室各種・アクアバラエティ・マーメイドスイム・バランスボール・ヨガ・統合ワーク・ストレッチボール
参加費:1教室4,500円
※3教室目からは1,000円で受講できます。
※施設使用料別途必要 1回につき一般400円、65歳以上の人や障がい者100円
申込方法:照会先の窓口で申込み
照会先:武芸川健康プール
【電話】45-0133