- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号
■〔催し〕関市国際交流協会創立30周年記念事業
関市国際交流協会創立30周年を祝して記念式典、講演会および国際交流イベント「WorldCafeinせきてらす」を開催します。
※入場無料
◆記念式典・講演会
日時:7月19日(土)午後1時~3時
記念式典 午後1時~2時
講演会 午後2時~3時
場所:学習情報館多目的ホール
記念式典感謝状贈呈、30年の歩みスライドショーなど
※参加者には外国のお菓子をプレゼント
講演会:バイリンガル落語家ダイアン吉日さんによる講演「ダイアンから見た日本~笑いで世界をひとつに~」
申込方法:二次元コードまたは照会先に電話で申込み
申込期限:7月16日(水)まで
◆World Cafe in せきてらす
日時:7月20日(日)正午~午後7時30分
場所:せきてらす
内容:飲食物の販売、お茶・浴衣の体験会、盆踊り、ジャズバンド演奏会など
※詳細は関市国際交流協会ホームページをご確認ください。
【HP】https://www.seki-iea.org/
照会先:関市国際交流協会事務局(市民協働課内)
【電話】23-7711
■〔催し〕刀匠直伝ペーパーナイフ作り
日本刀を作るように五寸釘を熱し、叩き、削りながら自分だけのオリジナルペーパーナイフを制作します。
日時:8月9日(土)
午前9時~、9時30分~、10時~、10時30分~、11時~、午後1時~、1時30分~、2時~、2時30分~、3時~合計10回
※各回所要時間1時間30分程度
場所:関鍛冶伝承館日本刀鍛錬場
対象:小学4年生以上
※小学生の場合は保護者の同伴が必要
定員:各回4人(いずれも申込順)
参加費:高校生以下500円、一般1,000円(材料費・保険代込み)
持ち物:飲み物・軍手(滑り止めのゴムがついてないもの)・汚れてもいい服装
申込方法:右の二次元コードから、7月1日(火)10時から申込み
※二次元コードは本誌P.24をご覧ください。
主催:関伝日本刀鍛錬技術保存会
照会先:関鍛冶伝承館
【電話】23-3825
■〔催し〕第43回関市ふるさと夏まつり
今年は音とグルメの共演をテーマに楽しいイベントを予定しています。
本町通りに4ステージを設置し、グルメやパレード、イベントなど盛りだくさんの内容をお届けします。
日時:7月26日(土)午後3時~8時
※荒天時は翌日順延
場所:本町通り(1~7丁目)
交通規制:本町1~8丁目(午後1時~10時)路線バスは迂(う)回運転となります。
※会場へは公共交通機関でお越しください。
※詳細は、せき商連ホームページ、夏まつりインスタグラムをご覧ください。
【HP】https://seki-akindo.com
照会先:関市ふるさと夏まつり実行委員会(本町プラッツ内)
【電話】24-8212
■〔催し〕せきの創業セミナー
テーマ:夢へのファーストステップ!副業で広がる選択肢
アイデアの見つけ方や副業開始の手続きなど、実践的なステップをわかりやすく解説します。副業だけでなく、今後のセカンドキャリアを考えるうえでも役立つ内容です。
日時:8月6日(水)午後6時30分~8時30分
場所:せきてらす多目的ホール
対象:創業に興味のある人、創業間もない人
定員:20人(申込順)
参加費:無料
講師:四ッ柳茂樹さん(株式会社OCL代表取締役、中小機構中小企業アドバイザー)
申込方法:電話、二次元コードから申込み
【HP】https://logoform.jp/f/VXE8E
※二次元コードは本誌P.26をご覧ください。
照会先:商工課
【電話】23-6753
■〔催し〕関の工場参観日夏まつり
関の工場参観日の参加企業による夏まつりイベントを開催します。
日時:7月26日(土)午前11時~午後6時
場所:せきてらす
内容:
・関の工場参観日参加企業によるものづくり体験ワークショップ
・射的ゲーム
・メタルラボ(金属スクラップで作るスクラップアート)
メタルラボの講師:まつやまたかしさん
※事前申込みが必要です。
※上のイベントのほかにもさまざまな催しを開催します。各種ワークショップの詳細・申込については二次元コードをご確認ください。
※二次元コードは本誌P.26をご覧ください。
照会先:商工課
【電話】23-6752
申込みはこちらから→