- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年9月号
◆来年の4月から保育園などに入園を希望する人の申込みを10月1日(水)から受け付けます
市内には公立保育園8園、法人立保育園9園、法人立小規模保育事業所1園、法人立認定こども園2園があります。
保育施設は、就学前のこどもを仕事や病気、出産などの理由で、家庭内で保育ができない場合、保護者に代わって保育する施設です。
認定こども園は、幼稚園と保育園を併せ持つ施設です。保育園、認定こども園などの施設を利用する際には、保育の必要性についての「認定」を受ける必要があります。
認定こども園を幼稚園として利用する場合は、保育の必要性について「認定」を受ける必要はありません。
◆入園の申込方法
10月1日(水)~31日(金)の平日(受付時間午前8時30分~午後5時15分)に、子ども家庭課(市役所南庁舎1階)または各地域事務所(西部支所を除く)で申込みください。
また、下の表のとおり出張受付を行いますので、ご利用ください。
◆申込みに必要なもの
・給付認定申請書兼利用申込書
・就労証明書または家族の状況証明書
・個人番号通知カードまたは個人番号(マイナンバー)カード
※その他必要に応じて、書類などの提出をお願いする場合があります。
※給付認定申請書兼利用申込書、就労証明書および家族の状況証明書の用紙は、子ども家庭課、各地域事務所(西部支所を除く)、各保育園などにあります。また、市ホームページにも掲載しています。
※認定こども園を幼稚園として利用する場合には、就労証明書は不要です。
◆入園手続の流れ
〈10月1日(火)~31日(木)〉
▽給付認定申請・利用申込み
↓
〈11~12月〉
▽利用調整
利用定員を超えた場合、家族の状況などにより入園の優先順位を決定します。
↓
〈1月中旬〉
▽給付認定・内定通知送付
市が決定した給付認定通知と利用する保育園をお知らせする内定通知を送付します。
↓
〈4月上旬〉
▽利用契約決定通知送付
利用者負担額(保育料等)を決定します。
◆出張受付日程(10月)
○この園だからできる~特色ある保育~
1.関保育園…野菜の苗植え
2.安桜保育園…英語教室
3.松渓保育園…英語であそぼう
4.中濃保育園…農耕体験
5.下有知保育園…キッズダンス
6.小金田保育園…体育教室
7.倉知保育園…英語教室
8.瀬尻保育園…リズム教室
9.童心保育園…造形教室
10.関市立保育園…自然体験活動
11.認定こども園関幼稚園…科学教室
12.認定こども園あかつき幼稚園…自然豊かな環境で心も豊かに育む保育
各保育園の所在地などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
【HP】https://www.city.seki.lg.jp/0000001063.html
◆現況届などの提出をお忘れなく
現在保育園などを利用している人は、給付認定を受けた後も、認定を受けた際の状況に変更がないか確認が必要なため、年に1回現況届の提出をお願いしています。
受付期間:9月1日(月)~10月15日(水)
※8月中に保育園などを通じて案内文書を送付します。
受付場所:子ども家庭課、または各地域事務所(西部支所を除く)
出張受付:保育園等入園受付と同日
必要書類:現況届、就労証明書、または家族の状況証明書
照会先:子ども家庭課
【電話】23-8965