イベント 〔特集1〕WRC FORUM8 RALLY JAPAN 2025情報

■市内の走行は11月8日(土)
本年も、FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2025が開催されます。
競技は、11月6日(木)に愛知県豊田市でスタート。本市がその舞台となるのは、3日目の8日(土)です。市内に設けられたスペシャルステージ(SS)を、世界のラリーカーが走ります。恵那SSでは、山岡町、明智町、上矢作町、岩村町を、笠置山SSでは、笠置町、中野方町を舞台に、熱戦が繰り広げられます。

■誰でも楽しめるリエゾン
リエゾン(移動区間)では、次のSSへ向かうラリーカーを見ることができます。リエゾン応援エリアでは、地域イベントが開催され、地元の飲食やグッズの販売などが行われます。また、パブリックビューイングを実施し、大画面でSSを駆け抜けるラリーカーを観戦できます。リエゾン応援エリアは入場無料。さらに、明智町では、クラシックカーの展示を行います。この機会にイベントとラリーを楽しみませんか。

▽岩村町本通りリエゾン応援エリア
イベント時間:午前10時~午後4時
※パブリックビューイングは午前8時から
ラリーカー通過時間:
1回目…午前9時~10時半
2回目…午後2時半~4時
イベント内容:和太鼓演奏、打楽器演奏、飲食出店、パブリックビューイング、WRC公式グッズ販売など
駐車場:岩村コミセン、岩邑小学校、岩村こども園、合原駐車場など

▽恵那駅リエゾン応援エリア
イベント時間:午前9時~午後3時
※パブリックビューイングは午前8時から
ラリーカー通過時間:午前9時半~11時
イベント内容:飲食出店、WRC公式グッズ販売、ミニ四駆レース、パブリックビューイングなど
駐車場:恵那市役所周辺

▽明智パブリックビューイング・クラシックカーミーティング会場
内容:(1)パブリックビューイング、WRC公式グッズ販売(2)クラシックカーミーティング
日時:(1)午前9時~午後4時(2)午前10時半~午後2時半
場所:(1)明智文化センター(2)大正村広場周辺
駐車場:明智振興事務所など
※ラリーカーの通過はありません

※ラリーカーの通過時間は予定です。競技の進行状況により変更があります
※駐車場の場所や詳しいイベントの内容などの最新情報は、恵那ラリーウェブサイトなどで確認ください
※店舗や私有地への無断駐車はしないでください

※場所詳細は、本紙をご覧ください。

■ラリー応援隊からのメッセージ
◆ラリー応援隊とは?
市では、ラリーを応援する団体や事業者を中心に「恵那市ラリー応援隊」を結成し、市内外にPRを行っています。参加は随時受け付け中!詳しくは、恵那ラリーウェブサイトを確認ください。
70以上の事業者が参加!
▽ヘアーサロンカスガイ(山岡町)春日井基弘(もとひろ)さん
ラリーの魅力は、目で見るだけでなく、スピードや音、匂いなどを五感で体感できること。ラリーのドキドキを一緒に体験しましょう!

▽おもちゃのタグチ(大井町)石子まゆみさん
お客様との会話を通じてラリーの魅力を知り、恵那がラリーを通じて認知されていることを実感しました。今年も一緒に楽しみましょう!

問合せ:ラリーまちづくり課
【電話】26-6807