広報えな 2025年10月号 No.399
発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕WRC FORUM8 RALLY JAPAN 2025情報 ■市内の走行は11月8日(土) 本年も、FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2025が開催されます。 競技は、11月6日(木)に愛知県豊田市でスタート。本市がその舞台となるのは、3日目の8日(土)です。市内に設けられたスペシャルステージ(SS)を、世界のラリーカーが走ります。恵那SSでは、山岡町、明智町、上矢作町、岩村町を、笠置山SSでは、笠置町、中野方町を舞台に、熱戦...
-
くらし
〔特集2〕「まなぶ」拠点、まるごと紹介 本月、ついにオープンを迎える「佐藤一斎學(まな)びのひろば」と「市中央図書館岩村分館」。市中央図書館岩村分館は10月13日(月)(祝)午前11時から、佐藤一斎學びのひろばは10月19日(日)正午から入館できます。今回は新しく誕生する「まなぶ」拠点施設を一足先に紹介します。 ■10月13日(月)(祝)開館!恵那市中央図書館岩村分館 本と出会い、人と出会う。歴史に学び、未来を創る。学びとつながりを育む...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕クマ出没注意情報が発令中 ■県内でクマに襲われる人身被害が発生 クマは、10月から11月にかけて、冬眠前の餌を求めて移動します。そのため、この時期は人身被害が発生する危険性が高まり、県内には「岐阜県ツキノワグマ出没注意情報」が出されています。 市内でもクマの目撃情報が頻出しています。人里近くにクマが現れる原因の一つが、柿や栗などの実をつけたまま放置された果樹です。対策をして、クマの被害に遭わないよう注意しましょう。 ◆クマ...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕野焼きは法律で禁止されています ■例外となる場合でも煙や臭いなど周囲に配慮ください ごみを野外で焼却する、いわゆる野焼きは、一部の例外を除き法律で禁止されています。 違反者には、5年以下の懲役か1千万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。 一部例外として認められるのは、次のような場合です。 (1)農業や林業活動に伴う刈り草や枝葉などの焼却 (2)庭の手入れなどで発生した刈り草や落ち葉の軽微な焼却 (3)どんど焼き、キャンプ...
-
健康
〔Pick Up Information 注目情報〕予防接種費用の助成 ■インフルエンザ・新型コロナ予防接種費用の助成 ▽令和7年度インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種の実施医療機関(恵那市) ※曜日や時間、中津川市の医療機関など詳しくは、市ウェブサイトを確認ください 問合せ:健幸推進課 【電話】26-6823
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕令和6年度 市の決算概要 ■法律に基づき、市の決算概要を公表します 令和6年度の決算は、一般会計に特別会計と企業会計を合わせた市の歳入総額が473億3015万円、歳出総額が445億5629万円でした。 歳入額から歳出額を差し引くと、27億7386万円の黒字となりました。 ▽一般財源の決算状況 歳入では、地方交付税が105億6394万円で、歳入総額の30.1パーセントを占めます。市税が71億3921万円(20.3パーセント)...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕自動運転EVバスに乗車しませんか ■未来へ走る!自動運転バスの実証実験を行います 本年7月、市は近隣の5市(多治見市・中津川市・瑞浪市・土岐市・下呂市)やNTT西日本岐阜支店と協力し、自動運転の実現を目指す共同事業体を設立。今後、運転士不足や高齢化などの地域の交通課題の解決や、リニア開業に向けた新たな交通網づくりを推進します。広域での自動運転への取り組みは、全国でも先進的な事例で、費用の削減や調査結果の共有による効果的な運営など、...
-
くらし
Information お知らせ(1) ■使用済みてんぷら油の回収(くらし) 日時:10月11日(土)~13日(月)(祝)、11月8日(土)~10日(月) 場所:各収集所 問合せ:環境課 【電話】26-6847 ■緊急地震速報の伝達訓練(くらし) 大規模地震などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急地震速報の伝達訓練が全国一斉に行われます。 防災行政無線の屋外拡声子局と各世帯の音声告知器で放送が流れます地震を想定...
-
子育て
みんなで子育て講座 託児や子育て支援に興味がある方、育児に生かしたい方など、どなたでも参加できます。 定員:20人 料金:無料 申し込み方法:申し込みフォームから申し込むか、電話で申し込む。 ※申し込みフォームは、本紙をご覧ください。 ※受講時に託児が必要な方は、相談ください 申込期限:11月5日(水) 申込み・問合せ:市ファミリー・サポートセンター 【電話】25-7121
-
くらし
10月の休日窓口 日時:10月26日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
くらし
Information お知らせ(2) ■明智回想法センターの案内(高齢者) ▽思い出話の会 今回のテーマは、「秋祭りの思い出」です。 日時:10月25日(土)午後1時~3時 料金:無料 ▽おもいでカフェ 秋の味覚の思い出をテーマに、自由におしゃべりを楽しみましょう。 日時:11月7日(金)午後1時~3時 料金:100円 ▽共通 場所:明智回想法センター ※申し込み不要 問合せ:明智回想法センター 【電話】54-4056 ■県高等学校就...
-
くらし
Information お知らせ(3) ■恵那スケート場冬季期間のアルバイト(募集) 対象:高校生以上 雇用期間:11月23日(日)(祝)~令和8年2月15日(日) 勤務時間:午前8時~午後8時半(応相談) 賃金:1,113円/時間 勤務内容:受け付け、貸し靴対応、清掃など 申し込み方法:電話で申し込む。 申込み・問合せ:恵那スケート場 【電話】28-3390(月曜日休館) ■創業セミナー(案内) 起業に必要な知識を学びます。 日時:1...
-
くらし
市営住宅の入居者を募集 対象:住宅に困っていて、市税の滞納が無く、親族と同居できる方(所得制限があります) 入居可能日:11月下旬予定 申込期限:10月15日(水) 申し込み方法:建築住宅課に備え付けの申込書に記入の上、必要書類を添えて申し込む。 ※窓口に来る前に、電話ください ※家賃以外に、共益費や駐車場使用料、浄化槽維持管理費などが必要な場合があります ※住宅設備など詳しくは、問い合わせください ◆その他の公営住宅は...
-
イベント
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025えな がん征圧や患者支援のためのチャリティーイベントです。 参加者の思いが書かれた数百個のルミナリエバッグ(白い紙袋)が会場に並び、午後5時に明かりをともします。 どなたでも気軽に参加ください。 日時:10月11日(土)正午~午後6時 場所:市役所前 内容: ・鍵盤ハーモニカコンサート ・トークセッション「がんと言われて明日からの生活どうなった?」 ・大道芸ライブ ・飲食物やオリジナルグッズの販売など ...
-
くらし
森林環境譲与税の活用状況 森林環境譲与税は、市町村が森林の整備や促進を行うための財源です。 令和元年度から市町村と都道府県に対して、私有林人工林面積や林業就業者数、人口を基準として案分し、国から譲与されています。 令和6年度交付額:1億2,394万1千円 主な活用状況: (1)森林の整備(森林の間伐3,930万4千円、危険木伐採への補助金376万1千円など) (2)人材の育成(チェーンソーなどの林業機械の安全講習会175万...
-
くらし
Information お知らせ(4) ■オータムフェスティバルin阿木川ダム(案内) 年に一度特別に、予約不要で阿木川ダム提体内に入れます。 日時:11月3日(月)(祝)午前9時~午後3時 場所:木曽川上流ダム総合管理所(阿木川ダム)(東野) 主催:ココロうるおす水と緑と歴史のパティオ推進協議会 問合せ:(独)水資源機構木曽川上流ダム総合管理所(阿木川ダム) 【電話】25-5295 ■白鳩学園フェスティバル(案内) 日時:11月3日(...
-
くらし
Information お知らせ(5) ■最低賃金が改正(案内) 10月18日(土)から岐阜県最低賃金が改正されます。 1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上か確認しましょう。 改正後賃金:1,065円/時間 問合せ:厚生労働省岐阜労働局賃金室 【電話】058-245-8104 ■車の点検・整備は使用者の義務です(案内) 9月から10月は「自動車点検整備推進運動強化月間」です。 重大な事故を防ぐために、日常点検や定期点検を行いましょう。 ...
-
くらし
みんなの掲示板(1) ■無料税務相談 日時:10月15日(水)、11月5日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問合せ:名古屋税理士会中津川支部 【電話】080-8497-6035 ■福祉なんでも相談会とよりみちカフェ 寄付された食品などを活用したカフェも同時開催します。 日時:10月20日(月)午後2時~4時 場所:えなえーる 費用等:無料 定員: ・相談…2人 ・カフェ…なし ...
-
くらし
みんなの掲示板(2) ■パソコンサポートクラブの受講生を募集 写真をWord(ワード)やExcel(エクセル)へ挿入したり、チラシや年賀状、はがきを作ったりする方法を学びます。 日時:11月6日、13日、20日、27日(木曜日)午後1時~3時(全4回) 場所:恵那文化センター 定員:18人(先着順) 費用:800円/回(別途テキスト代1,080円~2,500円が必要) 申込み:10月12日(日)午前10時~開講日前日 ...
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」 ■情報ボックス ◇催し ◇その他 ◇催し ◇その他 ◇催し ◇その他 ▽お知らせ
- 1/2
- 1
- 2
