くらし minokamo NEWS and TOPICS AUGUST-SEPTEMBER

市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届け

■8/15-9/6 社会実験第7弾「えきNight2025」を開催 夜の駅周辺がわくわくする空間に
8月15日(金)、22日(金)、30日(土)、9月6日(土)の4日間、JR美濃太田駅南口の駅前広場および市商業ビル1階の一部を会場に「えきNight2025」を開催しました。これは、JR美濃太田駅周辺のにぎわいや公共空間の活用を目的に行う社会実験の一つで、昨年に続き2回目の開催となりました。8月30日(土)には、実行委員のメンバーによるコミュニティFMラジオのFMららの公開生放送も行われました。キッチンカーや子どもが遊べるスペースも用意され、訪れた人たちは普段とは一味違う夜の駅前空間を楽しんでいました。

■9/3 和歌山県由良町と「災害時相互応援に関する協定」を締結 これまでの交流から新たな災害協定へ
市は、和歌山県由良町と「災害時相互応援に関する協定」を締結しました。この協定は、災害時の相互応援として両市のいずれかの地域で大規模な災害が発生した場合に、被災自治体の応急対策などを円滑に遂行することを目的とするものです。
市と由良町は平成10年からの青少年交流や産業分野などでさまざまな連携・交流を行っており、平成30年には「相互連携協定」を締結しています。締結式で山名実(やまなみのる)町長は、「災害時にはお互い協力し、双方の住民の暮らしを一層守っていきたい」と語りました。

■9/9 美濃加茂ジュニア陸上クラブの所属選手が陸上の全国大会で優勝 出場メンバーが市長に日本一の喜びを報告
東中学校に通い、美濃加茂ジュニア陸上クラブに所属する生徒5人が、8月17日(日)から20日(水)にかけて沖縄県で開催された、第52回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場しました。そのうち、木澤莉央(きざわりお)さん、伊藤彩生(いとうあお)さん、川合凜奈(かわいりんな)さんが出場した種目の女子4×100mリレーでは、決勝で48.19秒の記録を出して、見事優勝に輝きました。
優勝メンバーの木澤さんは藤井市長に「メンバーがトップでバトンを繋いできてくれたから、意地でもトップでゴールしようと思って走りました。優勝できてよかった」と優勝の喜びを報告しました。