- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県笠松町
- 広報紙名 : 広報かさまつ (令和6年4月号)
■岐阜県「明日の宝もの」認定 竹鼻まつり
400年超の歴史を持つ八劔神社。神社の祭礼“竹鼻まつり”は、毎年5月3日に行われる羽島市を代表するお祭りです。
当日は、江戸時代に起源をもつ豪華絢爛(ごうかけんらん)な山車が町中を練り歩きます。山車は全部で13輌(りょう)あり、約半数ずつが隔年交互に曳行(えいこう)されますが、今年は羽島市制施行70周年を記念して12輌の山車が曳かれます。
日時:5月3日(金・祝) ※雨天の場合は4日(土・祝)に順延
・山車曳き揃え 午後0時30分~
・山車展示 午前10時~午後4時
・夜山車曳き 午後7時~(いずれも予定)
場所:八劔神社(岐阜県羽島市竹鼻町3298-1)周辺
問合せ:羽島市役所商工観光課
【電話】392-9943