笠松町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
表紙 COVER STORY 4月26日(土)から、町内でアニメ『ウマ娘シンデレラグレイ』とのコラボ企画がスタート! 写真は東京から笠松町に遊びに来てくれたファンの女の子たち。ふらっと笠松にあるキャラクターのコラボパネルの前で写真撮影をするなど“推し活”を楽しんでいました。 (関連記事3ページ)
-
くらし
Town Topics まちの話題(1) ■令和7年春の叙勲 ○旭日双光章受章 鈴木 伸二さん 鈴木 伸二さん(八幡町)が旭日双光章(中小企業振興功労)を受章されました。 鈴木さんは昭和45年から鈴木茂製帽(株)に勤務し、さまざまな種類の帽子を、裁断から縫製、成形までひとつひとつ手作業で製造されています。昭和50年からは代表取締役社長として、後進の育成や専門技術の継承に尽力されました。 また、昭和54年に名古屋帽子協同組合理事に就任後、要...
-
くらし
Town Topics まちの話題(2) ■企業版ふるさと納税の感謝状贈呈式を行いました 以下の企業様よりご寄附をいただいたことに対する企業版ふるさと納税の感謝状贈呈式を行いました。この度のご寄附は、当町が推進している「にぎわいと活力あふれる創造のまち事業」として観光・イベントの推進と活発なまちづくり活動のために大切に活用いたします。 ■FC岐阜ホームタウンデーが開催されました 5月6日、長良川競技場でのFC岐阜ホームゲームでは、「競馬D...
-
くらし
戦没者のめい福を祈り -春季戦没者追悼式- 笠松町春季戦没者追悼式が4月22日、笠松・松枝・下羽栗の各地域の会場でしめやかに行われました。 式には戦没者の遺族の皆さんや関係者の方々が参列され、町長が「戦争を経験したことのない世代が国内では9割に迫るようになった一方で、世界では各地で依然争いが絶えることなく、平穏な日常が脅かされる状況が続いています。 私たち戦後世代の責務として、改めて戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に伝えていくとともに、こ...
-
くらし
この機会に、保険証としてマイナンバーカードのご利用をご検討ください 後期高齢者の皆さまへ お手元の健康保険証の有効期限は令和7年7月31日です ■急病のとき、マイナ保険証が役立っています! マイナ保険証を救急でも! ご自身で説明することが難しい状態でも、救急隊が通院やお薬の記録を確認でき、適切な応急処置や医療機関への搬送につながります。 (例) ・息苦しくて会話ができない(60代男性) ・自宅で夫が倒れたが、いつも飲んでいる薬がわからない(90代女性) ・外出先の...
広報紙バックナンバー
-
広報かさまつ (令和7年6月号)
-
広報かさまつ (令和7年5月号)
-
広報かさまつ (令和7年4月号)
-
広報かさまつ (令和7年3月号)
-
広報かさまつ (令和7年2月号)
-
広報かさまつ (令和7年1月号)
-
広報かさまつ (令和6年12月号)
-
広報かさまつ (令和6年11月号)
-
広報かさまつ (令和6年10月号)
-
広報かさまつ (令和6年9月号)
-
広報かさまつ (令和6年8月号)
-
広報かさまつ (令和6年7月号)
自治体データ
- HP
- 岐阜県笠松町ホームページ
- 住所
- 羽島郡笠松町司町1
- 電話
- 058-388-1111
- 首長
- 古田 聖人