くらし 裁判員経験者の声をお届けします!

国民のみなさんが裁判員制度に参加するにあたり心配や不安に思っていることに対して、実際に裁判員を経験された方はどう感じたのか、経験者の声を紹介いたします!

他人の人生を左右する判断をするのは気が重いし不安だな。
自分の意見をうまく伝えられるかな~。
法律の知識なんかないし、裁判って難しそうだけど、私にできるかな?

■経験者の声
▽必要以上に怖がらなくても大丈夫!
皆で話し合うことで責任の重さが分担し合えた気がして、必要以上に恐れる必要がなかったことに気づけました。
▽安心して議論に参加できました!
自分の意見を言うのが苦手で、最初はどうなるか不安でしたが、意見したことに対しても真剣に向き合っていただき、とても意見しやすい環境で、自分がたくさんの人の前で話すことができていることにビックリしました。
▽法律の知識がなくても大丈夫!
公判において、資料・画面等を活用し、ゆっくり説明してもらったので、よく理解することができました。裁判官・検察官・弁護人から詳しい説明があるので、そこまで身構える必要はありませんよ。

裁判員経験者の97.6%が「よい経験」と回答しています。
「裁判員等経験者に対するアンケート調査結果報告書令和6年度(2024年度)より」

■経験者の方からこれから裁判員を経験するみなさんへのメッセージ
シニア層には、これまでの技量や感覚を生かした社会貢献活動の一つになりますし、若い方には、健全な社会常識を育んでいく機会になりますので、ぜひ参加してほしいです。

裁判員制度は、法律の専門家ではない国民のみなさんに参加していただくことに意義のある制度です。みなさんの積極的なご参加をお願いします。