くらし 今月のお知らせ(2)

■24時間子育て支援講座の参加者を募集します
ファミリー・サポート・センターによる「子育て支援講座」が開催されます。子育て・孫育てに役立つ講座で、全講義を受講した方には、修了証書をお渡しします。子育て家庭を応援する「サポート会員」になって、子育てを支える社会づくりに参加しませんか?子育て中のママやパパ、子育てや孫育てを終えられた方まで、年齢や資格は問いません。お気軽にご参加ください。日程などの詳細については、ホームページをご確認ください。
対象者:美濃加茂市・富加町・坂祝町・川辺町・七宗町に在住・在勤で、子育てに興味・関心がある方
日程:10月10日(金)、10月16日(木)、10月18日(土)、10月20日(月)、10月23日(木)、10月24日(金)、10月27日(月)、10月29日(水)
場所:美濃加茂市生涯学習センター(美濃加茂市太田町3425-1)
費用:無料
定員:20名(応募者多数の場合は抽選を行います。)
申込み:10月3日(金)までに、電話でお申し込みください。

問合せ:みのかもファミリー・サポート・センター
(美濃加茂市太田町2689-23)
【電話】0574-66-6070

■自動車点検整備推進運動
自動車の使用者には、道路運送車両法により、自動車の適切な点検・整備の実施が義務付けられています。車のトラブルや事故による被害を防ぐため、日頃から点検を行いましょう。チェックポイントなどの詳細については、ホームページでご確認ください。
▽日常点検
日頃、自動車を使用している中で、走行距離や運行状態などから判断し、適切な時期に点検を行いましょう。
▽定期点検
安全確保・環境保護の観点から、自家用乗用車については、1年ごとに実施が必要です。

問合せ:中部運輸局岐阜運輸支局
【電話】058-279-3715

■秋の全国交通安全運動
秋の全国交通安全運動を実施します。次のことに注意しましょう。
期間:9月21日(日)~9月30日(火)
1.歩行者は、安全な道路横断方法を実践し、反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用しましょう。
2.ながらスマホや飲酒運転は絶対にしないようにしましょう。夕暮れ時は早めにライトを点灯し、ハイビームを適宜活用しましょう。
3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールを理解・遵守し、ヘルメットを着用しましょう。

▽次回の高齢者交通安全大学校
多発する詐欺被害防止に向け、防犯講話を行います。ぜひご参加ください。
日時:9月26日(金) 14:00~
場所:タウンホールとみか小ホール
費用:無料

問合せ:総務課総務係
【電話】0574-54-2111

■中濃地域障がい者就職合同面接会の開催について
ハローワークによる「中濃地域障がい者就職合同面接会」が開催されます。説明会には、中濃地域にある企業、各会場32社が参加します(予定)。参加をご希望の場合は、事前に予約が必要です。詳しくは、お近くのハローワークへお問い合わせください。
対象者:
・ハローワークに障がい者として仕事探しの申込みをする(している)人
・来春に学校を卒業予定で、就職を希望していて、障がい者手帳をお持ちの人(または取得予定の人)
日時:11月13日(木) 13:00~16:00(12:30受付開始)
場所:関会場 関市わかくさ・プラザ多目的ホール(岐阜県関市若草通2-1)
費用:無料
申込み(事前予約制):10月10日(金)までに、所定の申込書をハローワークへご提出ください。
主催:ハローワーク多治見・関・岐阜八幡・美濃加茂
共催:中濃圏域障がい者総合支援推進会議 岐阜障害者職業センター

問合せ:
ハローワーク関【電話】0575-22-3223
ハローワーク岐阜八幡【電話】0575-65-3108
ハローワーク美濃加茂【電話】0574-25-2178
ハローワーク多治見【電話】0572-22-3384