富加町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】自然と暮らす(1) 田畑の間に川が流れ、周囲を山に囲まれた自然豊かな富加町。私たちは、普段、ありがたい自然の恵みを受けて生活していますが、近年は日本各地で、毎年のように大雨や台風などによる洪水や土砂災害で多くの被害が発生しており、時として自然の脅威にさらされることもあります。自然とうまく付き合ってどう暮らすか、一緒に考えましょう。 ■自然災害から身を守るみんなで防災力を高めよう! もしも今、自分の住む地域で災害が起き...
-
くらし
【特集】自然と暮らす(2) ■非常持ち出し袋の中身をチェック! □非常食 飲料水(1日3ℓ程度)、主食(アルファ米など)、缶詰、保存パン、ビスケット、レトルト食品など □衛生・救急用品 消毒液、ウェットティッシュ、絆創膏、常備薬、マスク、体温計 □生理用品 □歯ブラシ □衣類・下着・靴下 □タオル □季節グッズ うちわや雨具、カイロなどの防寒具 □ごみ袋 □現金 □非常用バッテリー □懐中電灯 □携帯ラジオ □ヘルメット □...
-
イベント
まちかど SHOT News of Tomika Town ■第29回ふれあいオン・ステージ 6月15日、「第29回ふれあいオン・ステージ」が開催されました。「ふれあいオン・ステージ」は、富加町芸能連盟主催で行う年に一度の発表会で、町内を中心に活動する文化団体のふれあいの輪を広げ、日頃の活動の成果を披露するものです。「出たろまいか見たろまいかやったろまいか」をテーマに掲げ、三味線やハーモニカ、琴、スコップ三味線、よさこいなど11団体が発表しました。当日は、...
-
イベント
町民まつり おまかせショートステージの出演者を募集します 町民まつりのステージで、演奏やダンスなどを披露する「おまかせショートステージ」の出演者を募集します。詳しくは、町ホームページをご確認ください。 日時・枠: 11月15日(土) (1)10:40(2)11:10(3)11:40(4)12:10 11月16日(日) (5)9:40(6)10:10(7)10:40(8)11:10(9)11:40(10)12:10 1枠20分 ※必要な道具の準備・片付けは...
-
くらし
交通安全協会富加支部だより ■交通安全協会富加支部令和6年度 決算報告 ■令和7年度役員氏名 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■高齢者交通安全大学校について 町では、高齢者の交通事故による死傷を未然に防ぐため、高齢者向けの交通安全教室「高齢者交通安全大学校」を1年間を通して開催しています。この教室は、講話や体験を通して交通安全について学べる「参加・体験・実践型」の教室です。ぜひご参加ください。 対象者:富加町に在住の65歳以...
広報紙バックナンバー
-
広報とみか 令和7年8月号
-
広報とみか 令和7年7月号
-
広報とみか 令和7年6月号
-
広報とみか 令和7年5月号
-
広報とみか 令和7年4月号
-
広報とみか 令和7年3月号
-
広報とみか 令和7年2月号
-
広報とみか 令和7年1月号
-
広報とみか 令和6年12月号
-
広報とみか 令和6年11月号
-
広報とみか 令和6年10月号
-
広報とみか 令和6年9月号
-
広報とみか 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県富加町ホームページ
- 住所
- 加茂郡富加町滝田1511
- 電話
- 0574-54-2111
- 首長
- 板津 徳次