富加町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】食育月間 塩こうじレシピ ■塩麴を使ってみませんか 6月は食育月間です。肉や魚など食品を漬け込むだけで柔らかくなり、うま味が増して美味しくなる魔法の調味料「塩麴(しおこうじ)」を使ったレシピを紹介します。今年度の公民館講座「学びの扉」では、塩麴を手作りし、塩麴レシピの実習をします。今回はその中の1品をご紹介します。皆さんも、麹パワーで、体もスッキリこの夏を健やかに過ごせるよう塩麴を使ってみませんか?cookpad「富加町と...
-
イベント
まちかど SHOT News of Tomika Town ■道の駅「半布里の郷とみか」15周年祭 5月18日、道の駅「半布里の郷とみか」で15周年祭が行われました。当日は、15周年を記念し、くじ引きやスタンプサービス、子ども向けにお菓子のつかみ取りが行われました。また、板取川で捕れた鮎の塩焼きや、彩り豊かなお弁当、アップルパイやいちご飴など7店舗が出店し、たくさんの人がグルメを楽しんでいました。ステージでは、今年で5回目の出演となるジャズバンド「BIG ...
-
イベント
セントレア開港20周年ありがとうヒコーキ 中部国際空港セントレアが2025年に開港20周年を迎えたことを記念し、町とセントレア合同でプレゼント企画「20周年ありがとうヒコーキ」(国内線航空券)を実施しました。この企画に当選された富加町の方の旅行記を掲載します! (01) 10:40〔セントレア空港〕 家を出ると雪景色だったので早めに出発し、わくわくしながら空港に向かいました。空港のカフェでコーヒーを飲みながら滑走路を眺め、フライトするまで...
-
くらし
結婚を考えているカップルに! 富加町結婚新生活支援補助金 町では、夫婦として新生活を始める世帯を対象に、結婚に伴う新生活の開始にかかる費用の支援をしています。対象となる場合は、補助上限額(60万円または30万円)まで補助金の交付が受けられます。なお、予算の範囲内での交付となりますので、お早めにご相談ください。 ・夫婦双方が29歳以下最大60万円まで補助 ・夫婦双方が39歳以下最大30万円まで補助 対象者:次の要件を全て満たす場合 (1)令和7年1月1日か...
-
くらし
防災士の資格取得費を助成します(防災士育成補助金) 防災士研修講座*を受講し、減災・防災に必要な知識や技能を得て、防災士となって地域の減災や防災のため活躍しませんか?町では、地域防災の担い手の育成のため、防災士の資格取得に係る費用を助成しています。詳しくは、役場総務課までお問い合わせください。 *日本防災士機構が定めるカリキュラムに基づき行われる講座 助成対象者:富加町に在住していて、次の要件を全て満たす人 ・防災士研修講座を受講して防災士の資格を...
広報紙バックナンバー
-
広報とみか 令和7年6月号
-
広報とみか 令和7年5月号
-
広報とみか 令和7年4月号
-
広報とみか 令和7年3月号
-
広報とみか 令和7年2月号
-
広報とみか 令和7年1月号
-
広報とみか 令和6年12月号
-
広報とみか 令和6年11月号
-
広報とみか 令和6年10月号
-
広報とみか 令和6年9月号
-
広報とみか 令和6年8月号
-
広報とみか 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県富加町ホームページ
- 住所
- 加茂郡富加町滝田1511
- 電話
- 0574-54-2111
- 首長
- 板津 徳次