健康 〔お知らせ〕帯状疱疹予防接種(任意接種)の費用助成終了について

現在、帯状疱疹予防接種は、任意の予防接種として実施され、町では50歳以上の方を対象に、接種費用の一部を助成しています。しかし、令和7年度から予防接種法に基づく予防接種として、以下※2の方を対象に、接種を開始するにあたり、今までの任意接種の助成事業を終了します。
ただし以下※1の場合に限り任意で接種を受けた際、接種費用の助成を行いますので、早めに申請をしてください。接種を希望される方は、令和7年3月31日までに1回目接種を受けてください。

■※1 任意接種助成対象者
50歳以上の町民の方で、(1)もしくは(2)に該当する方
(1)令和7年3月31日までに組換えワクチン(不活化ワクチン)1回目を接種し、2回目が令和7年4月以降になる方。(2回分の助成を行います。)
(2)令和7年3月31日までに接種を終了後、まだ申請をされていない方。
申請期限:令和7年6月30日(月)まで

■※2 令和7年度以降の定期接種対象者
(1)65歳の方
(2)60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
※5年間の経過措置として、当面は5歳年齢毎の65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(令和7年度に限り100歳以上全員)の方が対象の予定です。

問い合わせ:保健福祉課保健係
【電話】内線361・362