白川町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
読書のまち宣言 私たちは、緑豊かな美濃白川に生まれ、この地の自然や人々、そして、歴史を愛し、先人から受け継いできた伝統や文化を大切にして、今を生きています。 しかし、人と人との絆、心の豊かさが薄れゆき、未来を生き抜くために解決しなければならない問題が山積している、それが今の時代です。そんな時代にあっても、私たちに知恵を授け、豊かな心を育み、発想力を培い、想像力を磨き、希望を与えてくれるのが読書です。 五十年後、百...
-
くらし
〔特集〕読書のまち「美濃白川」 みなさんは白川町が「読書のまち」であることをご存知でしょうか?スマートフォンが普及し、本から遠ざかりがちな現代。しかし、白川町では読書が人生を豊かにする大切な財産として、その文化を育んできました。この特集では、平成26年に策定された「読書のまち宣言」の原点に立ち返ります。当時、教育委員会委員長で、その前年まで楽集館館長としてその取り組みに尽力された榊間まち子さん(黒川)へのインタビューを通して、読...
-
くらし
ヤゴ―シラカワ Vol. 29 養鯉組合 YOURIKUMIAI ■養鯉組合の記事はコチラ! ▼まちの養鯉産業を守り続けてきた『鯉が好き』という想い インバウンドで高騰する錦鯉も、白川町では超高齢化産業!? 鯉を養殖する養鯉産業。なかでも美しい模様をもつ錦鯉は海外でも人気で、2019年には1匹の錦鯉が2億300万円で落札されました…!しかし白川町では年々組合員が減り現在4人、全員70代以上です。「利益にならない」と語る養鯉産業の...
-
くらし
ふるさと納税レポート 7月の寄付額 311.8万円 白川園本舗さんの「白川茶ペットボトル」、菊之園さんの「さるぼぼの緑茶白川茶ペットボトル」は白川茶の味わいをペットボトルで手軽に楽しめることから毎年人気の返礼品です。 ぜひ2つの白川茶ペットボトルを飲み比べてみてください! 町外にお住まいのご家族や友人にもPRしていただき、みんなで白川町を応援しましょう!
-
くらし
白川町教育委員会通信 ひとなる 出張版 ■それぞれが志をもって取り組んだ夏 2025夏 小学生の希望者12名が7月22日(火)から24日(木)にかけて、沖縄県の宮古島に研修に行ってきました。この研修のねらいは、現地の小学生と交流して日常とは違った仲間との仲を深めること、白川とは違う文化や生活風土を身をもって体感(体験)することで視野や見識を広めたり深めたりすることです。具体的な活動としては、宮古島のきれいな風景を楽しむことはもちろん、「...
広報紙バックナンバー
-
広報しらかわ 2025年9月号
-
広報しらかわ 2025年8月号
-
広報しらかわ 2025年7月号
-
広報しらかわ 2025年6月号
-
広報しらかわ 2025年5月号
-
広報しらかわ 2025年4月号
-
広報しらかわ 2025年3月号
-
広報しらかわ 2025年2月号
-
広報しらかわ 2025年1月号
-
広報しらかわ 2024年12月号
-
広報しらかわ 2024年11月号
-
広報しらかわ 2024年10月号
-
広報しらかわ 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県白川町ホームページ
- 住所
- 加茂郡白川町河岐715
- 電話
- 0574-72-1311
- 首長
- 佐伯 正貴