白川町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
おかえり、白川町。「ずっと安心」を叶えるふるさと 【白川町で暮らす親御さんと離れて見守るご家族へ】 ■さあ始めよう! よりよい安心づくりのためのご家族へのメッセージ その1 親御さんの状況を知る ご家族は帰省時だけでなく、日頃から電話などで親御さんと連絡を取り合っていると、小さな変化に早く気づき、おおごとになる前の早めの対応につながります。 その2 「見守りの輪」を広げる ご家族が地域の方々と交流することは、親御さんの見守りや生活支援につながり...
-
くらし
ヤゴーシラカワ Vol.28 笹俣 正数 さん SASAMATA MASAKAZU 趣味:猟、歌舞伎 屋号:下林 出身:佐見 読者に一言:猟をする人が少なくなったので、1人でも猟に興味を持ってもらって、猟友会に入ってくれたらありがたい。 ■笹俣正数さんの記事はコチラ! 85歳の現役猟師が楽しむ『ぜんぶある』地域での暮らし 狩猟、地歌舞伎、鯉の競り市…好きだからこそ数十年以上続く活動 猟友会の佐見支部で勢子として活躍する、85歳...
-
くらし
ふるさと納税レポート 4月の寄付額:1,234.7万円 白川町の返礼品で最近人気なのが「飛騨牛定期便コース」です。 定期便コースは一度の寄附で3,6,9,12月など各月に分けて飛騨牛をお届けすることができるため、寄附の手間も少なく、美味しい飛騨牛を定期的に味わうことができます。 町外にお住まいのご家族や友人にもPRしていただき、みんなで白川町を応援しましょう!
-
子育て
白川町教育委員会通信 ひとなる 出張版 ■信頼できる人(3人)に相談する 7月2日(水)に黒川中学校1年生、7月4日(金)に白川中学校1年生に「SOSの出し方」に関わる授業を行いました。この授業は、町として取り組んでいるものです。学校と教育委員会の協力はもちろん、保健福祉課の力も借りながら授業を進めました。「どうしようもなく悩んだ時どうすればよいか?」について、自分自身で考えたり、仲間の考えを聞いたりしながら、具体的な気持ちの在り様や行...
-
くらし
我が町しらかわでイキイキ暮らす ■公民館でこども食堂をやったよ! 今年の6月1日(日)白川北ふれあいセンターで、白川町初のこども食堂「Share Living日和」を開催しました。 当日は、町内の色んな地域から参加があり、初回にも関わらず100人近くの方が遊びに来てくれました。 午前中は、ご近所の方からお借りした畑でサツマイモの植え付けをして、小さな子も頑張って穴を掘って上手に植えることができました。このサツマイモは、秋になった...
広報紙バックナンバー
-
広報しらかわ 2025年8月号
-
広報しらかわ 2025年7月号
-
広報しらかわ 2025年6月号
-
広報しらかわ 2025年5月号
-
広報しらかわ 2025年4月号
-
広報しらかわ 2025年3月号
-
広報しらかわ 2025年2月号
-
広報しらかわ 2025年1月号
-
広報しらかわ 2024年12月号
-
広報しらかわ 2024年11月号
-
広報しらかわ 2024年10月号
-
広報しらかわ 2024年9月号
-
広報しらかわ 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県白川町ホームページ
- 住所
- 加茂郡白川町河岐715
- 電話
- 0574-72-1311
- 首長
- 佐伯 正貴