健康 ミニミニ手話講座〈vol.17〉

ろう者のスポーツと聞くと、水泳や自転車競技など今年11月に日本で開催されるデフリンピックの競技を思い浮かべるかもしれません。でも実は、熱海でも多くの人が楽しむ「スキューバダイビング」も、ろう者にとても人気があるスポーツです。音声で会話ができない水中では、「ハンドシグナル」という合図を使うため、聞こえない人でも一緒に楽しめるスポーツだからというのも理由の一つなのでしょう。
手話ができる人同士が潜れば、水中でも自由に意思疎通ができます。海の世界への「感動」をその場で共有しあえる手話は、スキューバダイビングの魅力を大きく高めます。

◆[手話単語]「スキューバダイビング」/「感動する」
◇「スキューバダイビング」
左手のひらを下にし、指先は右側に向け水平にする。右手の人差し指と中指を脚に見立ててパタパタと動かしながら下へ動かす。

◇「感動する」
頬の横でつまんだ形の手を、ひねりながら上に上げる。

※詳しくは広報紙P11をご覧下さい。

問合せ:障がい福祉室
【電話】0557-86-6347